中島とおるが毎朝の辻立ちで感じた事などをお伝えし、皆さまに元気をお届け致します*\(^o^)/*

2021年05月09日

20.礼儀を尽くせ

おはようございます(^^)/
今日はどんな朝をお迎えでしょうか。。?

天気は晴れ☀️曇り☁️

今日の「渋沢栄一の訓言」は
   20.礼儀を尽くせ
     をお伝えいたします。

まず
★訓言集より
礼儀ほど美しいものはない。

★現代の言葉で言うと
礼儀とは、人の持てる最高の美徳である。

ここで
★玄孫の渋澤健さんよりご指摘
↓↓↓↓↓↓↓↓
もしあなたが、
「どう比べても、この人は自分よりはるかに偉い」
と思っている人から礼を尽くされたら、
「素晴らしい人だ」と感激するでしょう。

次に
★渋澤さんよりアドバイス
↓↓↓↓↓↓↓↓
本当の意味で
「礼儀を尽くせる」ということは、
本当の意味で「自分自身に自信を持っている」
ということでもあります。

たとえば意見が対立しても、
相手の言い分をきちんと尊重することができる。

それは、
「意見の相違くらいで自分は揺るがない」
という自信であり、相手を尊重する
礼儀の表れでもあります。

最後に
★渋澤さんよりまとめ
↓↓↓↓↓↓↓
人と人の間で礼儀が尽くされるものであれば、
国と国の間の礼儀も尽くされるはずでしょう。

自信を持ちながらも、
礼儀を尽くして、
美しい人、
美しい国になりましょう!

“礼儀ほど美しいものはない”
いい言葉ですね*\(^o^)/*
実践してみます!

今日はここまで。
最後までお読み頂きありがとうございます
(参考:渋沢栄一100の訓言 渋澤健)


与賀町交差点にて  


Posted by 中島とおる at 09:10Comments(0)