2022年01月31日
月曜日の朝(^^)
おはようございます(^^)/
皆さま、お元気にお過ごしでしょうか。。?
寒い朝ですね、、
昼間は晴れ☀️
でも、寒いみたいです、、
月曜日の朝、新しい気持ちで
お仕事に…
家事に…
取り組みましょう(^^)
自分へのご褒美をちょこっと準備して
取り組んでみると
意外とはかどるーー
なんてこと、ありませんか?
女性だと美味しいチョコレートと紅茶だけでも
頑張れたりします(*´꒳`*)

今日はいただいた、武雄市の
菓子の実さんのケーキを食べるのを楽しみに頑張っちゃいます(^^)
今日も素敵な1日になりますように…
「アイムファイン♪♪」
iPhoneから送信
皆さま、お元気にお過ごしでしょうか。。?
寒い朝ですね、、
昼間は晴れ☀️
でも、寒いみたいです、、
月曜日の朝、新しい気持ちで
お仕事に…
家事に…
取り組みましょう(^^)
自分へのご褒美をちょこっと準備して
取り組んでみると
意外とはかどるーー
なんてこと、ありませんか?
女性だと美味しいチョコレートと紅茶だけでも
頑張れたりします(*´꒳`*)

今日はいただいた、武雄市の
菓子の実さんのケーキを食べるのを楽しみに頑張っちゃいます(^^)
今日も素敵な1日になりますように…
「アイムファイン♪♪」
iPhoneから送信
Posted by 中島とおる at
09:15
│Comments(0)
2022年01月30日
うまうまパスタとスティックサラダ(^^)
おはようございます(^^)/
皆さま、お元気にお過ごしでしょうか。。?
今日も晴れる予報ですね☀️
晴れて気温が上がると
気分もあがりますね、、(^^)

昨日もパスタ作っちゃいました、
超簡単トマトソース、、
たっぷりオリーブオイルでニンニクを炒めて
素敵な香りがしてきたら、
冷凍のシーフードと
ホールトマト缶を投入
ホールトマトを鍋の中でつぶして
食感残すのがポイントーーデス✨
コンソメと鶏ガラスープと少しの塩
お好みでハーブソルトでOK!
ザクザク切った
スティックサラダをオーロラソースで、

うまうま〜〜(*^^*)
今日も素敵な1日になりますように…
「アイムファイン♪♪」
iPhoneから送信
皆さま、お元気にお過ごしでしょうか。。?
今日も晴れる予報ですね☀️
晴れて気温が上がると
気分もあがりますね、、(^^)

昨日もパスタ作っちゃいました、
超簡単トマトソース、、
たっぷりオリーブオイルでニンニクを炒めて
素敵な香りがしてきたら、
冷凍のシーフードと
ホールトマト缶を投入
ホールトマトを鍋の中でつぶして
食感残すのがポイントーーデス✨
コンソメと鶏ガラスープと少しの塩
お好みでハーブソルトでOK!
ザクザク切った
スティックサラダをオーロラソースで、

うまうま〜〜(*^^*)
今日も素敵な1日になりますように…
「アイムファイン♪♪」
iPhoneから送信
Posted by 中島とおる at
09:25
│Comments(0)
2022年01月29日
脂肪燃焼スープとシーフードパスタ
おはようございます(^^)/
皆さま、お元気にお過ごしでしょうか。。?
今日のお天気は
曇り空ですが、晴れる予報ですね☀️
短歌・俳句シリーズお休み…デス
眞子がゆる〜く担当いたしますね

シーフード和風パスタつくりました、
ニンニクたっぷりいれて
辛みを効かせて、、いい感じ
うまうまでした〜(*^^*)
冷凍のシーフードがあると便利ですね
作り置きミネストローネ風脂肪燃焼スープ

キャベツと玉ねぎ、人参にセロリ、ニンニク
カットトマト缶を使うと簡単にできますね✨
味付けは
コンソメすこーしだけ!
こうしておくと、大量に作り置いてもOK
私は食べる時に、
ハーブソルトやカレーパウダーで
少し味つけたりします、、
チーズをonすると、
本当に最高にうまうまです✨

脂肪燃焼スープを食べて、、
からの〜パスタですよ(^^)
今日も素敵な1日になりますように♪(´ε` )
皆さまご一緒に
「アイムファイン♪♪」
iPhoneから送信
皆さま、お元気にお過ごしでしょうか。。?
今日のお天気は
曇り空ですが、晴れる予報ですね☀️
短歌・俳句シリーズお休み…デス
眞子がゆる〜く担当いたしますね

シーフード和風パスタつくりました、
ニンニクたっぷりいれて
辛みを効かせて、、いい感じ
うまうまでした〜(*^^*)
冷凍のシーフードがあると便利ですね
作り置きミネストローネ風脂肪燃焼スープ

キャベツと玉ねぎ、人参にセロリ、ニンニク
カットトマト缶を使うと簡単にできますね✨
味付けは
コンソメすこーしだけ!
こうしておくと、大量に作り置いてもOK
私は食べる時に、
ハーブソルトやカレーパウダーで
少し味つけたりします、、
チーズをonすると、
本当に最高にうまうまです✨

脂肪燃焼スープを食べて、、
からの〜パスタですよ(^^)
今日も素敵な1日になりますように♪(´ε` )
皆さまご一緒に
「アイムファイン♪♪」
iPhoneから送信
Posted by 中島とおる at
09:55
│Comments(0)
2022年01月28日
「年が変わっても変わらない」高浜虚子
おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。?
天気はやや曇り☁️
今日の「俳句・短歌」は
去年今年(こぞことし)
貫く棒の
如きもの
高浜虚子
★齋藤孝先生解説
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「去年今年」は、
大晦日に年があらたまる
という意味。
前の年と新しい年は、
棒で貫かれたように
しっかりとつながっていて、
新年になったからといって
大きく変わることはない
という意味だよ。
〈私の感想〉
そうですね。
時間は切れることなく
流れ続けますよね。
「棒」でもありますが
「川」でもあると思います。
でも、
この1日の時間の使い方によって
365日経つと大きな差になります。
年初に「志」を立てて、
年末に「振り返る」ことで
貫く棒や流れる川が
スムーズに継続
されていくのでは
ないでしょうか(=´∀`)
今日はここまで…
最後までお読み頂き有難うございました
(参考:マンガで覚える俳句・短歌 齋藤孝)
お元気にお過ごしでしょうか。。?
天気はやや曇り☁️
今日の「俳句・短歌」は
去年今年(こぞことし)
貫く棒の
如きもの
高浜虚子
★齋藤孝先生解説
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「去年今年」は、
大晦日に年があらたまる
という意味。
前の年と新しい年は、
棒で貫かれたように
しっかりとつながっていて、
新年になったからといって
大きく変わることはない
という意味だよ。
〈私の感想〉
そうですね。
時間は切れることなく
流れ続けますよね。
「棒」でもありますが
「川」でもあると思います。
でも、
この1日の時間の使い方によって
365日経つと大きな差になります。
年初に「志」を立てて、
年末に「振り返る」ことで
貫く棒や流れる川が
スムーズに継続
されていくのでは
ないでしょうか(=´∀`)
今日はここまで…
最後までお読み頂き有難うございました
(参考:マンガで覚える俳句・短歌 齋藤孝)

Posted by 中島とおる at
06:56
│Comments(0)
2022年01月27日
「桐の葉が、秋をつげているなあ」高浜虚子
おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。?
天気はやや曇り☁️
今日の「俳句・短歌」は
桐一葉(きりひとは)
日当りながら
落ちにけり
高浜虚子
★齋藤孝先生解説
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「桐一葉」は中国の詩が
もとになっている秋の季語だよ。
大きな桐の葉がヒラヒラと
落ちるのは、季節が秋に
なった証拠。
太陽の光に照らされる葉を
見ながら、秋を感じているんだね。
〈私の感想〉
そうですね。
桐は500円玉の柄にも
使われるくらい日本に
馴染みのある植物ですね。
日本の古い風習で、
農家に女の子が生まれると
庭に桐の苗木を2本植える
というものがあります。
これは、その女の子が成人
(15歳)したとき、
桐からタンスを作り、
嫁入り道具に持たせるためなんだそうです。
15年ほどで成木になることと、
木材として丈夫で扱いやすいことから、
この風習が生まれたとされています。
秋を告げる桐の落葉。
なかなか深いものがありますね(*'▽'*)
今日はここまで…
最後までお読み頂き有難うございました
(参考:マンガで覚える俳句・短歌 齋藤孝)
お元気にお過ごしでしょうか。。?
天気はやや曇り☁️
今日の「俳句・短歌」は
桐一葉(きりひとは)
日当りながら
落ちにけり
高浜虚子
★齋藤孝先生解説
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「桐一葉」は中国の詩が
もとになっている秋の季語だよ。
大きな桐の葉がヒラヒラと
落ちるのは、季節が秋に
なった証拠。
太陽の光に照らされる葉を
見ながら、秋を感じているんだね。
〈私の感想〉
そうですね。
桐は500円玉の柄にも
使われるくらい日本に
馴染みのある植物ですね。
日本の古い風習で、
農家に女の子が生まれると
庭に桐の苗木を2本植える
というものがあります。
これは、その女の子が成人
(15歳)したとき、
桐からタンスを作り、
嫁入り道具に持たせるためなんだそうです。
15年ほどで成木になることと、
木材として丈夫で扱いやすいことから、
この風習が生まれたとされています。
秋を告げる桐の落葉。
なかなか深いものがありますね(*'▽'*)
今日はここまで…
最後までお読み頂き有難うございました
(参考:マンガで覚える俳句・短歌 齋藤孝)

Posted by 中島とおる at
07:22
│Comments(0)
2022年01月26日
「よし!がんばるぞ!」高浜虚子
おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。?
天気は曇り☁️
今日の「俳句・短歌」は
春風や
闘志いだきて
丘に立つ
高浜虚子
★齋藤孝先生解説
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
虚子は、
同級生である碧梧桐が
五七五をこわすような
俳句を作ったのに対して、
伝統的な俳句を守ったんだよ。
「やるぞ!」という
強い気持ちをもって
立つ虚子を、春風が
応援してくれている
ようだね。
〈私の感想〉
そうですね。
この俳句は躍動感が
ありますね。
いまの時代は様々な問題
が噴出して、混沌として
おるますが、
この春風のように、
爽やかに闘志を持って
未来に乗り出していきたい
ですよね(((o(*゚▽゚*)o)))♡
今日はここまで…
最後までお読み頂き有難うございました
(参考:マンガで覚える俳句・短歌 齋藤孝)
お元気にお過ごしでしょうか。。?
天気は曇り☁️
今日の「俳句・短歌」は
春風や
闘志いだきて
丘に立つ
高浜虚子
★齋藤孝先生解説
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
虚子は、
同級生である碧梧桐が
五七五をこわすような
俳句を作ったのに対して、
伝統的な俳句を守ったんだよ。
「やるぞ!」という
強い気持ちをもって
立つ虚子を、春風が
応援してくれている
ようだね。
〈私の感想〉
そうですね。
この俳句は躍動感が
ありますね。
いまの時代は様々な問題
が噴出して、混沌として
おるますが、
この春風のように、
爽やかに闘志を持って
未来に乗り出していきたい
ですよね(((o(*゚▽゚*)o)))♡
今日はここまで…
最後までお読み頂き有難うございました
(参考:マンガで覚える俳句・短歌 齋藤孝)

Posted by 中島とおる at
05:51
│Comments(0)
2022年01月25日
「モウ、この空を見ることはないのか…」河東碧梧桐
おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。?
天気はやや曇り☁️
今日の「俳句・短歌」は
曳かれる牛が
辻でずっと見廻した
秋空だ
河東碧梧桐
★齋藤孝先生解説
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
これも、
五七五を壊した俳句だね。
連れて行かれるときに、
道が分かれているところで、
秋の空を見廻している様子だね。
きれいな秋空を見て、
牛も思うところが
あったのかもね。
〈私の感想〉
そうですね。
牛さんは“与えるために生まれてきた”と
言っても過言ではないと思います。
実際に、
ミルクを出し赤ちゃんを大きくしたり、
栄養たっぷりのお肉で私たちにエネルギーを
与えてくれたり…
その牛さんが、
空を眺めながら、
何を思ったのでしょうね。
私たちこそ、
感謝の思いを持たなければ
ならないのかも知れませんね(#^.^#)
今日はここまで…
最後までお読み頂き有難うございました
(参考:マンガで覚える俳句・短歌 齋藤孝)

阿蘇の牧場
お元気にお過ごしでしょうか。。?
天気はやや曇り☁️
今日の「俳句・短歌」は
曳かれる牛が
辻でずっと見廻した
秋空だ
河東碧梧桐
★齋藤孝先生解説
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
これも、
五七五を壊した俳句だね。
連れて行かれるときに、
道が分かれているところで、
秋の空を見廻している様子だね。
きれいな秋空を見て、
牛も思うところが
あったのかもね。
〈私の感想〉
そうですね。
牛さんは“与えるために生まれてきた”と
言っても過言ではないと思います。
実際に、
ミルクを出し赤ちゃんを大きくしたり、
栄養たっぷりのお肉で私たちにエネルギーを
与えてくれたり…
その牛さんが、
空を眺めながら、
何を思ったのでしょうね。
私たちこそ、
感謝の思いを持たなければ
ならないのかも知れませんね(#^.^#)
今日はここまで…
最後までお読み頂き有難うございました
(参考:マンガで覚える俳句・短歌 齋藤孝)

阿蘇の牧場
Posted by 中島とおる at
07:14
│Comments(0)
2022年01月24日
SAJIBEのランチタイム幸せ〜
おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。?
今朝は曇り☁️
月曜日の朝、車も多いので
皆さまお気をつけて〜('ω')
今日は、俳句・短歌シリーズひと休み、、デス
先日、多久市の
カフェバーSAJIBEさんでランチしました(^^)

昼間は日替わりランチで楽しめますし、
夜は雰囲気ガラリと変わって、ムーディーな店内でお酒を楽しむことができるんです✨
今度は夜行きたい私です、、
見た目も美しいプレートは
・女山大根のスライス入りグリーンサラダ
・大根と人参の胡麻たっぷり酢味噌和え
・白菜とベーコンのクリーム煮
・蓮根のきんぴらとかまぼこのはさみ焼き
メインディッシュは、鯛のアラ焚き
新じゃがの味噌汁も、うまうま〜(*^^*)
すべて素晴らしい味付けで大満足!
美味しくいただきました(*´꒳`*)
女性好みの可愛らしいお茶碗によそったご飯が
優しい味でした
素敵なママとのトークも楽しいお店です✨
是非お出かけくださいませ
今日も素敵な1日、
アイムファインな1日となりますように(*´∀`)♪
iPhoneから送信
Posted by 中島とおる at
08:49
│Comments(0)
2022年01月23日
「ああ、ぐっすり寝てしまった…」河東碧梧桐
おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。?
天気は雨☔️
今日の「俳句・短歌」は
愕然として(がくぜんとして)
昼寝覚めたる
一人かな
河東碧梧桐
★齋藤孝先生解説
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「昼寝」は夏の季語
なんだよ。
碧梧桐は五七五に
とらわれない俳句を
作った人だから、
上の句が七文字
あるんだね。
昼寝から目覚めたら
まわりに誰もいなかった
という、一瞬の驚きを
句にしたんだよ。
〈私の感想〉
そうですね。
「昼寝」は夏の季語
だったんですね。
小さい頃を思い出すと、
夏休みに座敷で祖母に
うちわで仰いでもらいながら
昼寝していた事がありました。
目覚めると
祖母はおらず、
びっしょり汗をかいていた
ような…ちょっと寂しかった
ですね(*'▽'*)
今日はここまで…
最後までお読み頂き有難うございました
(参考:マンガで覚える俳句・短歌 齋藤孝)
お元気にお過ごしでしょうか。。?
天気は雨☔️
今日の「俳句・短歌」は
愕然として(がくぜんとして)
昼寝覚めたる
一人かな
河東碧梧桐
★齋藤孝先生解説
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「昼寝」は夏の季語
なんだよ。
碧梧桐は五七五に
とらわれない俳句を
作った人だから、
上の句が七文字
あるんだね。
昼寝から目覚めたら
まわりに誰もいなかった
という、一瞬の驚きを
句にしたんだよ。
〈私の感想〉
そうですね。
「昼寝」は夏の季語
だったんですね。
小さい頃を思い出すと、
夏休みに座敷で祖母に
うちわで仰いでもらいながら
昼寝していた事がありました。
目覚めると
祖母はおらず、
びっしょり汗をかいていた
ような…ちょっと寂しかった
ですね(*'▽'*)
今日はここまで…
最後までお読み頂き有難うございました
(参考:マンガで覚える俳句・短歌 齋藤孝)

Posted by 中島とおる at
06:38
│Comments(0)
2022年01月22日
「花ごと散る椿が美しい!」河東碧梧桐
おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。?
天気は曇り時々晴れ☁️☀️
今日の「俳句・短歌」は
赤い椿
白い椿と
落ちにけり
河東碧梧桐
★齋藤孝先生解説
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
椿の花が散るときには、
花びら1枚ずつではなく、
花ごとぽとりと落ちるんだ。
赤と白の椿が
順番に落ちて、
二色の椿が
地面を敷き詰めている
という、絵のような
美しさが表れているね。
〈私の感想〉
そうですね。
紅白の椿は絵になりますね。
日本には、
桜に象徴されるように
散る美しさを
大切にする文化
がありますよね。
”美しく散る”
椿もその一つ
でしょうかね☆彡
今日はここまで…
最後までお読み頂き有難うございました
(参考:マンガで覚える俳句・短歌 齋藤孝)
お元気にお過ごしでしょうか。。?
天気は曇り時々晴れ☁️☀️
今日の「俳句・短歌」は
赤い椿
白い椿と
落ちにけり
河東碧梧桐
★齋藤孝先生解説
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
椿の花が散るときには、
花びら1枚ずつではなく、
花ごとぽとりと落ちるんだ。
赤と白の椿が
順番に落ちて、
二色の椿が
地面を敷き詰めている
という、絵のような
美しさが表れているね。
〈私の感想〉
そうですね。
紅白の椿は絵になりますね。
日本には、
桜に象徴されるように
散る美しさを
大切にする文化
がありますよね。
”美しく散る”
椿もその一つ
でしょうかね☆彡
今日はここまで…
最後までお読み頂き有難うございました
(参考:マンガで覚える俳句・短歌 齋藤孝)

Posted by 中島とおる at
07:11
│Comments(0)