2020年05月31日
欠点なんか気にしない(*^^*)
皆さま、おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。。?
天気は曇りときどき雨ですね☂️
ところで、
皆様はアメリカでカッコイイ大統領といえば…
どなたを思い浮かべられるでしょうか?
今でも人気が高いのは、
ケネディ大統領でしょう。。
彼は、
名門のハーバード大学に入っていますが、
学校の成績が良くて入れたわけではないそうです。
学校の成績はいまひとつだったのですが、
彼には、
クラブ活動などでチームをまとめたり、
校内をまとめたりするようなところで
非常に力があったため、
面接をしたハーバードのOBが
「学力はもう少しだけれど、人間的に魅力がある」
と推してくれたこともあって入れたそうです。
また、
彼は、右足と左足の長さが少し違っていたため、
実は、足を引きずっていたこともあったそうですが、
そんなことに気がついた人は、
おそらく、
ほとんどいなかったと思います。
このように、
欠点があったとしても、
一点突破で、凄い光(実績など)が出てくれば、
他のものが隠れてしまうほど眩くなることもある。
ということですね。
もし、今自分の欠点で悩んでおられる方が、
おられたら、今ある仕事に全力で取り組んでみることで、
欠点なんか
気づかなくさせれるかも知れませんよ。
今日も皆様にとってアイムファインな一日となります様に*\(^o^)/*

今朝は佐大近くの与賀町交差点にて朝のご挨拶をさせて頂きました。
お元気にお過ごしでしょうか。。。?
天気は曇りときどき雨ですね☂️
ところで、
皆様はアメリカでカッコイイ大統領といえば…
どなたを思い浮かべられるでしょうか?
今でも人気が高いのは、
ケネディ大統領でしょう。。
彼は、
名門のハーバード大学に入っていますが、
学校の成績が良くて入れたわけではないそうです。
学校の成績はいまひとつだったのですが、
彼には、
クラブ活動などでチームをまとめたり、
校内をまとめたりするようなところで
非常に力があったため、
面接をしたハーバードのOBが
「学力はもう少しだけれど、人間的に魅力がある」
と推してくれたこともあって入れたそうです。
また、
彼は、右足と左足の長さが少し違っていたため、
実は、足を引きずっていたこともあったそうですが、
そんなことに気がついた人は、
おそらく、
ほとんどいなかったと思います。
このように、
欠点があったとしても、
一点突破で、凄い光(実績など)が出てくれば、
他のものが隠れてしまうほど眩くなることもある。
ということですね。
もし、今自分の欠点で悩んでおられる方が、
おられたら、今ある仕事に全力で取り組んでみることで、
欠点なんか
気づかなくさせれるかも知れませんよ。
今日も皆様にとってアイムファインな一日となります様に*\(^o^)/*

今朝は佐大近くの与賀町交差点にて朝のご挨拶をさせて頂きました。
Posted by 中島とおる at
09:22
│Comments(0)
2020年05月30日
フェイスtoフェイス
皆さま、おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。。?
天気は曇りですね☁️
今日は土曜ですが、
学生たちが楽しそうに学校へ向かってました(*^^*)
長い間、
自宅で巣篭もり状態でしたでしょうから、
縮こまっていた羽を
ノビノビと伸ばしていることでしょうね。。。♡
先生たちも、
慣れないオンライン授業などの導入で、
大変ご苦労されていたことと思います。
私の姉も、
福岡市内の女子高で理科を
教えているんですけれども、
今回のコロナで、
授業は休校……
自宅からzoomなどのパソコンアプリを使って、
遠隔授業をしていたそうです。
でも、
やっぱり対面がいい!と呟いておりました。
フェイスto フェイスの大切さが、
教育の現場では、
人一倍感じられているのかも知れませんね。
皆様にとって今日もアイムファインな一日となります様に*\(^o^)/*

今朝は南部バイパスの佐大南交差点にて朝のご挨拶をさせて頂きました。
お元気にお過ごしでしょうか。。。?
天気は曇りですね☁️
今日は土曜ですが、
学生たちが楽しそうに学校へ向かってました(*^^*)
長い間、
自宅で巣篭もり状態でしたでしょうから、
縮こまっていた羽を
ノビノビと伸ばしていることでしょうね。。。♡
先生たちも、
慣れないオンライン授業などの導入で、
大変ご苦労されていたことと思います。
私の姉も、
福岡市内の女子高で理科を
教えているんですけれども、
今回のコロナで、
授業は休校……
自宅からzoomなどのパソコンアプリを使って、
遠隔授業をしていたそうです。
でも、
やっぱり対面がいい!と呟いておりました。
フェイスto フェイスの大切さが、
教育の現場では、
人一倍感じられているのかも知れませんね。
皆様にとって今日もアイムファインな一日となります様に*\(^o^)/*

今朝は南部バイパスの佐大南交差点にて朝のご挨拶をさせて頂きました。
Posted by 中島とおる at
08:52
│Comments(0)
2020年05月29日
“おしゃべり”さんへのアドバイス
皆さま、おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。?
天気は今日もピーカン☀️
来週からは梅雨入り…⁈
昨日は「一人の時間」の大切さについて
お伝え致しましたが、
今日は “おしゃべりさん” への
アドバイスをしてみたいと思います。(^^)/~~~
"おしゃべりさん" って可愛いなと思うのですが、
いつも、せわしなくしゃべっているような人は、
やはりうるさい気がするし、
嫌がられることも多いかも知れません。
そんな方へのアドバイスとしては、
・・・『的確なことを的確に話し、
それ以外のことについては話さない』
という、訓練を少しずつ積んでいくことが大事だと
思います(*´꒳`*)
一般的には、
おしゃべりな方の中には、
頭の回転が速い人も多いのですが、
反面、
人の話を聴くのが苦手な方も多いようです。
その場合は、
その人が話しているときには、
その人が話そうとしていることを聴き取り、
「あなたが言いたいことは、結局、
こういうことですね?」と、要点を要約し、
確認してあげられるようになるとよいと思います。
でも、
先ず自分が“おしゃべりさん”かどうかを判定するために、
身内などに聞いてみて下さいませ…
ちょっと怖いですけど、
意外な答えが返ってくるかもですよ〜
何かの参考になれば幸いです。
今日も皆様にとってアイムファインな一日となりますように*\(^o^)/*

今朝は佐大近くの与賀町交差点にて朝のご挨拶をさせて頂きました。
お元気にお過ごしでしょうか。。?
天気は今日もピーカン☀️
来週からは梅雨入り…⁈
昨日は「一人の時間」の大切さについて
お伝え致しましたが、
今日は “おしゃべりさん” への
アドバイスをしてみたいと思います。(^^)/~~~
"おしゃべりさん" って可愛いなと思うのですが、
いつも、せわしなくしゃべっているような人は、
やはりうるさい気がするし、
嫌がられることも多いかも知れません。
そんな方へのアドバイスとしては、
・・・『的確なことを的確に話し、
それ以外のことについては話さない』
という、訓練を少しずつ積んでいくことが大事だと
思います(*´꒳`*)
一般的には、
おしゃべりな方の中には、
頭の回転が速い人も多いのですが、
反面、
人の話を聴くのが苦手な方も多いようです。
その場合は、
その人が話しているときには、
その人が話そうとしていることを聴き取り、
「あなたが言いたいことは、結局、
こういうことですね?」と、要点を要約し、
確認してあげられるようになるとよいと思います。
でも、
先ず自分が“おしゃべりさん”かどうかを判定するために、
身内などに聞いてみて下さいませ…
ちょっと怖いですけど、
意外な答えが返ってくるかもですよ〜
何かの参考になれば幸いです。
今日も皆様にとってアイムファインな一日となりますように*\(^o^)/*

今朝は佐大近くの与賀町交差点にて朝のご挨拶をさせて頂きました。
Posted by 中島とおる at
09:22
│Comments(0)
2020年05月28日
一人の時間
皆さま、おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。?
天気はピーカンですね☀️
今日は「一人の時間」の大切さを
お伝えしたいと思います。
今人気の
お笑い芸人さんの中には、
「自宅では全然話をしない」方も
けっこうおられるそうです。
つまり、
人前で話をする仕事をしている人は、
一人の時間・空間が欲しくなるということですね。
逆に言えば、
一人の時間・空間が十分に確保できることによって、
大勢の人に会ったり話したりするときに、
機嫌よく接することができるということだと思います。
このように、
人生において、
人間関係を良くするためには、
一人の時間を確保しつつ、
自分にとってのバランスを考えることがとても大切だと思います。
何かの参考になれば幸いです。
皆様にとって今日もアイムファインな一日となります様に*\(^o^)/*

今朝は県庁通りの田代二丁目交差点にて、協力者の方と朝のご挨拶をさせて頂きました。
お元気にお過ごしでしょうか。。?
天気はピーカンですね☀️
今日は「一人の時間」の大切さを
お伝えしたいと思います。
今人気の
お笑い芸人さんの中には、
「自宅では全然話をしない」方も
けっこうおられるそうです。
つまり、
人前で話をする仕事をしている人は、
一人の時間・空間が欲しくなるということですね。
逆に言えば、
一人の時間・空間が十分に確保できることによって、
大勢の人に会ったり話したりするときに、
機嫌よく接することができるということだと思います。
このように、
人生において、
人間関係を良くするためには、
一人の時間を確保しつつ、
自分にとってのバランスを考えることがとても大切だと思います。
何かの参考になれば幸いです。
皆様にとって今日もアイムファインな一日となります様に*\(^o^)/*

今朝は県庁通りの田代二丁目交差点にて、協力者の方と朝のご挨拶をさせて頂きました。
Posted by 中島とおる at
09:18
│Comments(0)
2020年05月27日
【特集】コロナで食糧危機がやって来る!
皆さま、おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。?
天気は晴れですね☀️
今日は気になる記事をご紹介致します。
5月29日に発売される、ザ・リバティ7月号より
以下転載
◎【特集】コロナで食糧危機がやって来る! スーパーの食品7割減!?
コロナの影響で日本に忍び寄る「食糧危機」問題。アメリカでは実際に、コロナの蔓延で食肉工場がダウンして、食卓から豚肉が消えてしまう事態に。
一方の日本は、実は、先進国の中でも、食料自給率が最低レベル。しかも、昨年は過去最低を"更新"し、37%となった。
そんな悲惨な情勢の中、今後起こり得る食料危機を3パターン、シミュレーションした。
①「世界の感染者数が数千万単位になれば、日本への食糧供給が止まる!」
②「南シナ海で米中が戦闘状態になれば、野菜、魚、果物に重大な影響!」
③「バッタの被害で中国が穀物を爆買いして、予想外の食品の価格が急騰!」
ラーメンはなんと一杯1万円まで暴騰。寿司も食べられなくなり、スーパーの食品も7割消える──。そんな食生活の"if"をリアルに伝えている。
『ザ・リバティ』2020年7月号
https://the-liberty.com/article.php?item_id=17214
ということで、
日本は次なる食料危機にも
備えなくてはならないことを伝えております。
参考になれば幸いです。
皆様にとって今日もアイムファインな一日となります様に*\(^o^)/*

今朝は鹿島市にて、協力者の釘尾氏と共に朝の交通安全活動をさせて頂きました。
お元気にお過ごしでしょうか。。?
天気は晴れですね☀️
今日は気になる記事をご紹介致します。
5月29日に発売される、ザ・リバティ7月号より
以下転載
◎【特集】コロナで食糧危機がやって来る! スーパーの食品7割減!?
コロナの影響で日本に忍び寄る「食糧危機」問題。アメリカでは実際に、コロナの蔓延で食肉工場がダウンして、食卓から豚肉が消えてしまう事態に。
一方の日本は、実は、先進国の中でも、食料自給率が最低レベル。しかも、昨年は過去最低を"更新"し、37%となった。
そんな悲惨な情勢の中、今後起こり得る食料危機を3パターン、シミュレーションした。
①「世界の感染者数が数千万単位になれば、日本への食糧供給が止まる!」
②「南シナ海で米中が戦闘状態になれば、野菜、魚、果物に重大な影響!」
③「バッタの被害で中国が穀物を爆買いして、予想外の食品の価格が急騰!」
ラーメンはなんと一杯1万円まで暴騰。寿司も食べられなくなり、スーパーの食品も7割消える──。そんな食生活の"if"をリアルに伝えている。
『ザ・リバティ』2020年7月号
https://the-liberty.com/article.php?item_id=17214
ということで、
日本は次なる食料危機にも
備えなくてはならないことを伝えております。
参考になれば幸いです。
皆様にとって今日もアイムファインな一日となります様に*\(^o^)/*

今朝は鹿島市にて、協力者の釘尾氏と共に朝の交通安全活動をさせて頂きました。
Posted by 中島とおる at
08:38
│Comments(0)
2020年05月26日
「見切り」と「諦め」
皆さま、おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。?
天気は小雨ですね。。残念…ピーカン好きな私です
さて、
今日は「見切り」と「諦め」
というテーマでお伝えしてみたいと思います。
これは、
総合商社にお勤めの方に聞いた話しです。。。
商社マンといえば、
世界を飛び回るカッコイイお仕事
というイメージがありますよね〜
しかし…
実際には色んな国でお仕事をするためには、
色んな言語を話さなければならなくなります。
そこで多くの商社マンは悩むわけです。
英語はできるが、ポルトガル語ができない〜など…
そんな時に先輩社員からは
「とにかく英語だけはできるようにしろ。英語一つできれば、商社マンとしては何とか生き残ることが可能だ。ブラジルに6年間いたって、ポルトガル語もマスターできやしないよ。だけど、英語ができなければ、商社マンとしてはおそらくクビになるよ」
とアドバイスをもらったそうです。
それからその方は、英語をものにするために、
他の言語には、見切りをつけて英語をマスターして
出世されたそうです。(*^^*)
つまり、☝️
何でもかんでもできると思ったらダメで、
自分にある程度見切りをつけることも大事なんですね。
趣味なんかでも、
「自分がこれにかけられる時間は、この程度だ。
これ以上やってもダメなものは、あまり深追いしな
い」という
「見切り」と「諦め」が必要ということですね!
何かの参考になれば幸いです。
皆様にとって今日もアイムファインな一日となります様に*\(^o^)/*

今朝は佐大近くの与賀町交差点にて朝のご挨拶をさせて頂来ました。
お元気にお過ごしでしょうか。。?
天気は小雨ですね。。残念…ピーカン好きな私です
さて、
今日は「見切り」と「諦め」
というテーマでお伝えしてみたいと思います。
これは、
総合商社にお勤めの方に聞いた話しです。。。
商社マンといえば、
世界を飛び回るカッコイイお仕事
というイメージがありますよね〜
しかし…
実際には色んな国でお仕事をするためには、
色んな言語を話さなければならなくなります。
そこで多くの商社マンは悩むわけです。
英語はできるが、ポルトガル語ができない〜など…
そんな時に先輩社員からは
「とにかく英語だけはできるようにしろ。英語一つできれば、商社マンとしては何とか生き残ることが可能だ。ブラジルに6年間いたって、ポルトガル語もマスターできやしないよ。だけど、英語ができなければ、商社マンとしてはおそらくクビになるよ」
とアドバイスをもらったそうです。
それからその方は、英語をものにするために、
他の言語には、見切りをつけて英語をマスターして
出世されたそうです。(*^^*)
つまり、☝️
何でもかんでもできると思ったらダメで、
自分にある程度見切りをつけることも大事なんですね。
趣味なんかでも、
「自分がこれにかけられる時間は、この程度だ。
これ以上やってもダメなものは、あまり深追いしな
い」という
「見切り」と「諦め」が必要ということですね!
何かの参考になれば幸いです。
皆様にとって今日もアイムファインな一日となります様に*\(^o^)/*

今朝は佐大近くの与賀町交差点にて朝のご挨拶をさせて頂来ました。
Posted by 中島とおる at
09:26
│Comments(0)
2020年05月25日
主婦休みの日。。
皆さま、おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。?
今日は、ちょっと曇り☁️早く晴れないかな〜
さて、さて、
皆様にご質問を一つ
今日は「何の日」でしょう?
正解はーーーー!
《主婦休みの日》 (o^^o)
2009年にサンケイリビング新聞社が、
1月25日・5月25日・9月25日 の3日を
申請して認定されました。
ご存知でしたか???
少しずつ、認知されるようになってきました(*´∀`)♪
家事に育児に両親の介護などに、
休まず頑張っている主婦の皆さんを励ます日です!
日本では、初めて…
「主婦が主役の日」が認定された記念の日
でもあるそうですよ〜(^^)
①家事や育児に頑張る主婦がリフレッシュできる日
② 家族が元気になって、ニッポンも元気になる日
③夫や子供も家事にチャレンジ
&パパと子供が一緒に行動する日
という意味が込められた日だそうです!
今日も頑張る主婦の皆様に、ちょっとだけでも
お休みをプレゼントしたい!という日です。。。
日頃の感謝を込めて休ませてあげたいけど、
家事はできない…と言われる方は
感謝を伝えることができたら素敵です╰(*´︶`*)╯♡
今日も皆様にとって
アイムファインな1日となりますように*\(^o^)/*

お元気にお過ごしでしょうか。。?
今日は、ちょっと曇り☁️早く晴れないかな〜
さて、さて、
皆様にご質問を一つ
今日は「何の日」でしょう?
正解はーーーー!
《主婦休みの日》 (o^^o)
2009年にサンケイリビング新聞社が、
1月25日・5月25日・9月25日 の3日を
申請して認定されました。
ご存知でしたか???
少しずつ、認知されるようになってきました(*´∀`)♪
家事に育児に両親の介護などに、
休まず頑張っている主婦の皆さんを励ます日です!
日本では、初めて…
「主婦が主役の日」が認定された記念の日
でもあるそうですよ〜(^^)
①家事や育児に頑張る主婦がリフレッシュできる日
② 家族が元気になって、ニッポンも元気になる日
③夫や子供も家事にチャレンジ
&パパと子供が一緒に行動する日
という意味が込められた日だそうです!
今日も頑張る主婦の皆様に、ちょっとだけでも
お休みをプレゼントしたい!という日です。。。
日頃の感謝を込めて休ませてあげたいけど、
家事はできない…と言われる方は
感謝を伝えることができたら素敵です╰(*´︶`*)╯♡
今日も皆様にとって
アイムファインな1日となりますように*\(^o^)/*

Posted by 中島とおる at
10:16
│Comments(0)
2020年05月24日
整理整頓のコツ
皆さま、おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。。?
天気はピーカン☀️ いい感じ‼︎
今日は
ー“整理整頓のコツ”ー
をお伝えしたいと思います。(*^^*)
私もやりがちな事ですが、
仕事がなかなか進まない時は、
自分の身のまわりが、
片付いていないことが多いのではないでしょうか⁇
こういう時に
「整理整頓の達人」や「情報整理の達人」
のような方が近くにおられたら
超ラッキーでしょうが、、、
ほとんどの方がそうではないと思います。
その時はあきらめて、
自力でやる方法を考えてみましょう!
そこで、大事なこと。。。‼︎
「これは、すぐには使わない」と思うものを、
片付けておくことです〜〜
そして、
「近いうちに、使いたいな」
と思うものは置いておくのです。
つまり、
机の上を片付けたり、棚を片付けたりして、
物を置かないようにすること。。
“少なく” するのがポイントです(*´ω`*)
そして、
終わったものについては、
きちんと目の前から消していくことです。
でも、
いざ、やってみるまでに
時間がかるかもしれませんが、
最初のひと鍬(くわ)が大切です。(^^)
とにかく何か取り掛かってみることですね〜
何かの参考になれば幸いです。
今日も皆様にとって、
アイムファインな一日となります様に*\(^o^)/*

今朝は佐大近くの与賀町交差点にて朝のご挨拶をさせていただきました。
お元気にお過ごしでしょうか。。。?
天気はピーカン☀️ いい感じ‼︎
今日は
ー“整理整頓のコツ”ー
をお伝えしたいと思います。(*^^*)
私もやりがちな事ですが、
仕事がなかなか進まない時は、
自分の身のまわりが、
片付いていないことが多いのではないでしょうか⁇
こういう時に
「整理整頓の達人」や「情報整理の達人」
のような方が近くにおられたら
超ラッキーでしょうが、、、
ほとんどの方がそうではないと思います。
その時はあきらめて、
自力でやる方法を考えてみましょう!
そこで、大事なこと。。。‼︎
「これは、すぐには使わない」と思うものを、
片付けておくことです〜〜
そして、
「近いうちに、使いたいな」
と思うものは置いておくのです。
つまり、
机の上を片付けたり、棚を片付けたりして、
物を置かないようにすること。。
“少なく” するのがポイントです(*´ω`*)
そして、
終わったものについては、
きちんと目の前から消していくことです。
でも、
いざ、やってみるまでに
時間がかるかもしれませんが、
最初のひと鍬(くわ)が大切です。(^^)
とにかく何か取り掛かってみることですね〜
何かの参考になれば幸いです。
今日も皆様にとって、
アイムファインな一日となります様に*\(^o^)/*

今朝は佐大近くの与賀町交差点にて朝のご挨拶をさせていただきました。
Posted by 中島とおる at
09:08
│Comments(0)
2020年05月23日
大人のやる気
皆さま、おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。。
天気は晴れのち曇りですかね…⛅️
昨日は、マンネリ疲れ克服法を
お伝え致しましたが、
今日は‼︎
疲れを癒す、
ーーーマンネリ克服法②ーーー!
続編をお伝えしたいと思います。(*^^*)
克服法②は、
『目標を立てること』
をご紹介したいと思います。
マンネリ克服しましょーー(*´꒳`*)
さて、さて、、
皆様も、若いうちは、
「目標を立てるように」と、
言われていたことがあると思います。。。
ところが、中年以降になると、
だんだん「惰性に流れていく」ものですよね。
ということは、
マンネリ状態になると、
目標も自動的になくなっている状態になることが
多いのではないでしょうか?(p_-)
そこで、
マンネリ克服のためには、
わりあい早めに達成できるー小目標、
そして、ー中目標、
さらにー大目標といったものを、
もう一回、考え直してみる必要があると思います。
そして、
目標というものは、
常に「仕事において達成するようなこと」だけではありません。
例えば、
「人に対して優しくありたい」(*´꒳`*)
「間違ったことをしたら反省をする」など、
自分には足りない徳目を挙げ、
それをこなしていくことも、方法だと思います。
是非、参考にされて下さいませ(^^)/~~~
皆様にとって今日もアイムファインな一日となります様に*\(^o^)/*

今朝は南部バイパスの佐大南交差点にて、朝のご挨拶をさせて頂きました。
お元気にお過ごしでしょうか。。。
天気は晴れのち曇りですかね…⛅️
昨日は、マンネリ疲れ克服法を
お伝え致しましたが、
今日は‼︎
疲れを癒す、
ーーーマンネリ克服法②ーーー!
続編をお伝えしたいと思います。(*^^*)
克服法②は、
『目標を立てること』
をご紹介したいと思います。
マンネリ克服しましょーー(*´꒳`*)
さて、さて、、
皆様も、若いうちは、
「目標を立てるように」と、
言われていたことがあると思います。。。
ところが、中年以降になると、
だんだん「惰性に流れていく」ものですよね。
ということは、
マンネリ状態になると、
目標も自動的になくなっている状態になることが
多いのではないでしょうか?(p_-)
そこで、
マンネリ克服のためには、
わりあい早めに達成できるー小目標、
そして、ー中目標、
さらにー大目標といったものを、
もう一回、考え直してみる必要があると思います。
そして、
目標というものは、
常に「仕事において達成するようなこと」だけではありません。
例えば、
「人に対して優しくありたい」(*´꒳`*)
「間違ったことをしたら反省をする」など、
自分には足りない徳目を挙げ、
それをこなしていくことも、方法だと思います。
是非、参考にされて下さいませ(^^)/~~~
皆様にとって今日もアイムファインな一日となります様に*\(^o^)/*

今朝は南部バイパスの佐大南交差点にて、朝のご挨拶をさせて頂きました。
Posted by 中島とおる at
09:13
│Comments(0)
2020年05月22日
マンネリ疲れ克服法
皆さま、おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。。?
天気は晴れですね☀️
本格的に仕事や学校が始まって、
1週間ほど経ちましたが、
疲れが溜まってきている方はおられませんか?
そんな皆様に…
マンネリ疲れ克服法を…
お伝えしたいと思います。
さて、
マンネリ化というのは、
どなたも経験あると思いますが、
それを避ける方法も幾つかあります。
その一つは、
昔、学生時代に勉強していたときの
やり方を思い出すことです。
学校では、「時間割」といわれる
スケジュール表があって、
それに基づいて、英語、数学、国語、理科、社会、体育
というように勉強されていたと思います。
また、
自宅での勉強でも、
「○○を1時間勉強したら、科目を変えて、
次は××を1時間」というように
学ばれていたのではないでしょうか。
そこで、
もし、今の生活がマンネリ化してきていると
感じるならば、
昔のことを思い出して、
やるべきことを、幾つかのジャンルに分けて、
組換えながらやってみるとか、
または、
全く違うジャンルのものを
少しだけ入れてみたりして変化をつけたりしていると、
どこかの部分は少しずつ進んでいる
というかたちになります。
こうした、
自分自身の進歩感があると、
マンネリ化を打破して充実感が出てくると思います。
参考になれば幸いです。
皆様にとって、
今日もアイムファインな一日となります様に*\(^o^)/*

今朝は鹿島市にて協力者の釘尾氏と共に…
お元気にお過ごしでしょうか。。。?
天気は晴れですね☀️
本格的に仕事や学校が始まって、
1週間ほど経ちましたが、
疲れが溜まってきている方はおられませんか?
そんな皆様に…
マンネリ疲れ克服法を…
お伝えしたいと思います。
さて、
マンネリ化というのは、
どなたも経験あると思いますが、
それを避ける方法も幾つかあります。
その一つは、
昔、学生時代に勉強していたときの
やり方を思い出すことです。
学校では、「時間割」といわれる
スケジュール表があって、
それに基づいて、英語、数学、国語、理科、社会、体育
というように勉強されていたと思います。
また、
自宅での勉強でも、
「○○を1時間勉強したら、科目を変えて、
次は××を1時間」というように
学ばれていたのではないでしょうか。
そこで、
もし、今の生活がマンネリ化してきていると
感じるならば、
昔のことを思い出して、
やるべきことを、幾つかのジャンルに分けて、
組換えながらやってみるとか、
または、
全く違うジャンルのものを
少しだけ入れてみたりして変化をつけたりしていると、
どこかの部分は少しずつ進んでいる
というかたちになります。
こうした、
自分自身の進歩感があると、
マンネリ化を打破して充実感が出てくると思います。
参考になれば幸いです。
皆様にとって、
今日もアイムファインな一日となります様に*\(^o^)/*

今朝は鹿島市にて協力者の釘尾氏と共に…
Posted by 中島とおる at
08:45
│Comments(0)