2024年05月31日
★062「“仕事がしたい”という強い思い」
おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。?
天気は曇り☁️

今日の稲盛和夫「魂の言葉」は…
★062「“仕事がしたい”という強い思い」
どうしてもこの仕事がしたい
という思いが、せきを切ったように
行動に駆り立てるのです。
(本文)稲盛氏は、京セラを起こして間もない頃に
本田宗一郎氏を講師に招いた経営セミナー に参加したことがあったそうです。
しかし、本田氏は参加者に対して次のよう
に毒づいたそうです。
「こんな高い参加費を払って、経営をわざ わざ学びに来るバカがどこにいる」
これを聞いた稲盛氏は「よし、自分も早く
会社に帰って、仕事に取り掛かろう」と強 く思ったそうです。
稲盛氏は、まさしく燃える闘魂の如く強烈 な願望を抱き続け、会社経営にあたりまし た。
5年先、10年先にうちの会社はこうなって いるというイメージを、鮮明に描けるほど
に思い描いたのです。
稲盛和夫 魂の言葉108
宝島SUGOI文庫
今日も元気に頑張りましょう(^^)/
「アイムファイン♪♪」
お元気にお過ごしでしょうか。。?
天気は曇り☁️

今日の稲盛和夫「魂の言葉」は…
★062「“仕事がしたい”という強い思い」
どうしてもこの仕事がしたい
という思いが、せきを切ったように
行動に駆り立てるのです。
(本文)稲盛氏は、京セラを起こして間もない頃に
本田宗一郎氏を講師に招いた経営セミナー に参加したことがあったそうです。
しかし、本田氏は参加者に対して次のよう
に毒づいたそうです。
「こんな高い参加費を払って、経営をわざ わざ学びに来るバカがどこにいる」
これを聞いた稲盛氏は「よし、自分も早く
会社に帰って、仕事に取り掛かろう」と強 く思ったそうです。
稲盛氏は、まさしく燃える闘魂の如く強烈 な願望を抱き続け、会社経営にあたりまし た。
5年先、10年先にうちの会社はこうなって いるというイメージを、鮮明に描けるほど
に思い描いたのです。
稲盛和夫 魂の言葉108
宝島SUGOI文庫
今日も元気に頑張りましょう(^^)/
「アイムファイン♪♪」
Posted by 中島とおる at
11:51
│Comments(0)
2024年05月30日
★061「才覚よりも人格」
おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。?
天気は曇り☁️

今日の稲盛和夫「魂の言葉」は…
★061「才覚よりも人格」
人の上に立つものには才覚よりも
人格が問われるのです。人並みはずれた
才覚の持ち主であればあるほど、その才に
おぼれないよう、つまり、余人にはない力が
誤った方向へ使われないよう
コントロールするものが必要になる。
(本文)人の上に立つ人間、すなわちリーダー
というものは、無私の者であるか否
かという点で、対局を読むことがで
きるかどうかが決まります。
大事を成すことのできる優れたリー
ダーというのは、すべからくつまら
ない私心には左右されない無私の人
なのです。
稲盛和夫 魂の言葉108
宝島SUGOI文庫
今日も元気に頑張りましょう(^^)/
「アイムファイン♪♪」
お元気にお過ごしでしょうか。。?
天気は曇り☁️

今日の稲盛和夫「魂の言葉」は…
★061「才覚よりも人格」
人の上に立つものには才覚よりも
人格が問われるのです。人並みはずれた
才覚の持ち主であればあるほど、その才に
おぼれないよう、つまり、余人にはない力が
誤った方向へ使われないよう
コントロールするものが必要になる。
(本文)人の上に立つ人間、すなわちリーダー
というものは、無私の者であるか否
かという点で、対局を読むことがで
きるかどうかが決まります。
大事を成すことのできる優れたリー
ダーというのは、すべからくつまら
ない私心には左右されない無私の人
なのです。
稲盛和夫 魂の言葉108
宝島SUGOI文庫
今日も元気に頑張りましょう(^^)/
「アイムファイン♪♪」
Posted by 中島とおる at
08:32
│Comments(0)
2024年05月29日
★060「企業経営に必要なのは“徳”である」
おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。?
天気は晴れ☀️

今日の稲盛和夫「魂の言葉」は…
★060「企業経営に必要なのは“徳”である」
企業経営においても、
長く繁栄を続ける企業をつくりあげていこう
とするなら、「徳」で治めていくしか
道はないと私は考えています。
(本文)会社経営をする者なら、誰しもが自分
の会社をできる限り業績もよい状態に
し、それが永年続いてもらいたと思う
でしょう。
そのためには、新規事業を起こし社内
を活性化させたり、M&A(企業の合併・
買収)を行って会社自体を大きくしたり
と市場と向き合いながら、経営者はさ
まざまな策を講じます。
しかし、真に長く繁栄を続ける企業と
は、「徳」に基づく企業なのではない
かと稲盛氏は述べています。
徳とは、人間として正しい心を意味し
ています。
稲盛和夫 魂の言葉108
宝島SUGOI文庫
今日も元気に頑張りましょう(^^)/
「アイムファイン♪♪」
お元気にお過ごしでしょうか。。?
天気は晴れ☀️

今日の稲盛和夫「魂の言葉」は…
★060「企業経営に必要なのは“徳”である」
企業経営においても、
長く繁栄を続ける企業をつくりあげていこう
とするなら、「徳」で治めていくしか
道はないと私は考えています。
(本文)会社経営をする者なら、誰しもが自分
の会社をできる限り業績もよい状態に
し、それが永年続いてもらいたと思う
でしょう。
そのためには、新規事業を起こし社内
を活性化させたり、M&A(企業の合併・
買収)を行って会社自体を大きくしたり
と市場と向き合いながら、経営者はさ
まざまな策を講じます。
しかし、真に長く繁栄を続ける企業と
は、「徳」に基づく企業なのではない
かと稲盛氏は述べています。
徳とは、人間として正しい心を意味し
ています。
稲盛和夫 魂の言葉108
宝島SUGOI文庫
今日も元気に頑張りましょう(^^)/
「アイムファイン♪♪」
Posted by 中島とおる at
07:33
│Comments(0)
2024年05月28日
★059「“私”を戒める」
おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。?
天気は雨☔お気をつけ下さい!

今日の稲盛和夫「魂の言葉」は…
★059「“私”を戒める」
1人になったときに、思わず口をついて出て
くるこの言葉が、私を戒めてくれているので
はないかと思うのです。
(本文)前述の通り、稲盛氏は朝の洗面のときに、
前日の自分の行動が自分勝手で納得でき
なかったなら、鏡に映る自分に対して、
「けしからん!」「バカモンが!」と、
責めたてるそうです。
また、自宅やホテルの部屋に戻って、
1人眠りにつこうとするときには、
思わず「神様、ごめん」という反省
の言葉をつい口にしてしまうと言い
ます。
人間は誰しも完璧ではありません。
どんな人間であっても、過ちや間違
いを引き起こしてしまう事はあるで
しょう。
しかし、その都度、素直に反省し、
同じ誤りを繰り返さないよう懸命に
努力することによって、人間性を磨
いていくことができるのではないで
しょうか。
稲盛和夫 魂の言葉108
宝島SUGOI文庫
今日も元気に頑張りましょう(^^)/
「アイムファイン♪♪」
お元気にお過ごしでしょうか。。?
天気は雨☔お気をつけ下さい!

今日の稲盛和夫「魂の言葉」は…
★059「“私”を戒める」
1人になったときに、思わず口をついて出て
くるこの言葉が、私を戒めてくれているので
はないかと思うのです。
(本文)前述の通り、稲盛氏は朝の洗面のときに、
前日の自分の行動が自分勝手で納得でき
なかったなら、鏡に映る自分に対して、
「けしからん!」「バカモンが!」と、
責めたてるそうです。
また、自宅やホテルの部屋に戻って、
1人眠りにつこうとするときには、
思わず「神様、ごめん」という反省
の言葉をつい口にしてしまうと言い
ます。
人間は誰しも完璧ではありません。
どんな人間であっても、過ちや間違
いを引き起こしてしまう事はあるで
しょう。
しかし、その都度、素直に反省し、
同じ誤りを繰り返さないよう懸命に
努力することによって、人間性を磨
いていくことができるのではないで
しょうか。
稲盛和夫 魂の言葉108
宝島SUGOI文庫
今日も元気に頑張りましょう(^^)/
「アイムファイン♪♪」
Posted by 中島とおる at
09:21
│Comments(0)
2024年05月27日
「丸安」のうなぎうんま!
おはようございます(^^)
お元気にお過ごしでしょうか。。?
今日は雨が降ったり止んだりのお天気️☔️
先日、久しぶりに「丸安」さんで
うなぎを食べました〜
贅沢うなぎ膳

うなぎの皮がパリパリッとしてて
素晴らしく美味しくて感動です(*☻-☻*)

うな重定食
毎回納得のおいしさです〜
ごちそうさまでした(*^^*)
今日も1日元気に頑張りましょう(^^)/
「アイムファイン♪♪♪」
お元気にお過ごしでしょうか。。?
今日は雨が降ったり止んだりのお天気️☔️
先日、久しぶりに「丸安」さんで
うなぎを食べました〜
贅沢うなぎ膳

うなぎの皮がパリパリッとしてて
素晴らしく美味しくて感動です(*☻-☻*)

うな重定食
毎回納得のおいしさです〜
ごちそうさまでした(*^^*)
今日も1日元気に頑張りましょう(^^)/
「アイムファイン♪♪♪」
Posted by 中島とおる at
08:32
│Comments(0)
2024年05月26日
★058「新しいことを成し遂げるには」
おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。?
天気は晴れ☀️

今日の稲盛和夫「魂の言葉」は…
★058「新しいことを成し遂げるには」
何もないからできないと考えていては、
新しいことなどできるわけがありません。
(本文)自らが正しいと強く思い描いた道、と
先に述べました。
とりわけ強調したいのは、強く思い描
くということです。
何か新しいことを始めようとするとき、
人は「これがないから、あれがないか
ら」とスタートを先延ばしにしがちです。
ですが、そもそも新しいことを始めると
き、あるいは誰もやったことがないよう
なことを達成しようとするとき、それは
前例のないことですから、まだ何もない
のは当然なのです。
それでもなお成し遂げたい、と強く願う
ならば、そのためにはどうしたらよいか、
必要な人材や技術、資金、設備、そして
それをどう調達すべきかなど、とことん
まで具体的に考えるのです。
強く思い描くこと、隅から隅までとこと
ん考え込むことができて初めて、目的を
実現することができる。
その時に頼りになるのは、あくまでも自
分です。
稲盛和夫 魂の言葉108
宝島SUGOI文庫
今日も元気に頑張りましょう(^^)/
「アイムファイン♪♪」
お元気にお過ごしでしょうか。。?
天気は晴れ☀️

今日の稲盛和夫「魂の言葉」は…
★058「新しいことを成し遂げるには」
何もないからできないと考えていては、
新しいことなどできるわけがありません。
(本文)自らが正しいと強く思い描いた道、と
先に述べました。
とりわけ強調したいのは、強く思い描
くということです。
何か新しいことを始めようとするとき、
人は「これがないから、あれがないか
ら」とスタートを先延ばしにしがちです。
ですが、そもそも新しいことを始めると
き、あるいは誰もやったことがないよう
なことを達成しようとするとき、それは
前例のないことですから、まだ何もない
のは当然なのです。
それでもなお成し遂げたい、と強く願う
ならば、そのためにはどうしたらよいか、
必要な人材や技術、資金、設備、そして
それをどう調達すべきかなど、とことん
まで具体的に考えるのです。
強く思い描くこと、隅から隅までとこと
ん考え込むことができて初めて、目的を
実現することができる。
その時に頼りになるのは、あくまでも自
分です。
稲盛和夫 魂の言葉108
宝島SUGOI文庫
今日も元気に頑張りましょう(^^)/
「アイムファイン♪♪」
Posted by 中島とおる at
08:54
│Comments(0)
2024年05月25日
★057「新しいことを成し遂げるには」
おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。?
天気は晴れ☀️

今日の稲盛和夫「魂の言葉」は…
★057「新しいことを成し遂げるには」
頼らないということは、
自由ということなのです。
他に頼るのではなく、自分に頼るのです。
(本文)ビジネスに限らず、学問や芸術、科学
などあらゆる分野で、何か新しいこと
を達成したいと思うのならば、私たち
はどうするべきでしょうか。
これまでにないことをする。
そのような創造性を生み出すには、前
例にとらわれていては、うまくいきま
せん。
新しいことを為そうとするときは、さ
まざまな苦難が待ち受けていることで
しょう。
しかし、大切なのは自分の正しいと思
った道、それも強く思い描いた道を、
とことんまっしぐらに歩むことであり、
決して妥協をしないことなのです。
稲盛和夫 魂の言葉108
宝島SUGOI文庫
今日も元気に頑張りましょう(^^)/
「アイムファイン♪♪」
お元気にお過ごしでしょうか。。?
天気は晴れ☀️

今日の稲盛和夫「魂の言葉」は…
★057「新しいことを成し遂げるには」
頼らないということは、
自由ということなのです。
他に頼るのではなく、自分に頼るのです。
(本文)ビジネスに限らず、学問や芸術、科学
などあらゆる分野で、何か新しいこと
を達成したいと思うのならば、私たち
はどうするべきでしょうか。
これまでにないことをする。
そのような創造性を生み出すには、前
例にとらわれていては、うまくいきま
せん。
新しいことを為そうとするときは、さ
まざまな苦難が待ち受けていることで
しょう。
しかし、大切なのは自分の正しいと思
った道、それも強く思い描いた道を、
とことんまっしぐらに歩むことであり、
決して妥協をしないことなのです。
稲盛和夫 魂の言葉108
宝島SUGOI文庫
今日も元気に頑張りましょう(^^)/
「アイムファイン♪♪」
Posted by 中島とおる at
09:10
│Comments(0)
2024年05月24日
★056「哲学こそが重要」
おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。?
天気は曇り☁️

今日の稲盛和夫「魂の言葉」は…
★056「哲学こそが重要」
素晴らしい考え方、
つまり人生哲学を持つか持たないかで、
人生は大きく変わってくるのです。
(本文)稲盛氏は一介の技術者から会社の経営者
となったとき、会社とはその経営者の器
以上のものにはならないと考えました。
経理や会計がわかるとか、技術的なこと
も大切ですが、「私自身が立派な考え方
や、人生感というものを磨いていかなけ
ればいけないのではないか」と思い、フ
ィロソフィを大切にしようと決心した
のです。
(中略)
1994年、京セラでは創立35周年を記念し
て、京セラの経営哲学をまとめた『京セ
ラフィロソフィ手帳』というものを作
り、従業員に配布しています。
稲盛和夫 魂の言葉108
宝島SUGOI文庫
今日も元気に頑張りましょう(^^)/
「アイムファイン♪♪」
お元気にお過ごしでしょうか。。?
天気は曇り☁️

今日の稲盛和夫「魂の言葉」は…
★056「哲学こそが重要」
素晴らしい考え方、
つまり人生哲学を持つか持たないかで、
人生は大きく変わってくるのです。
(本文)稲盛氏は一介の技術者から会社の経営者
となったとき、会社とはその経営者の器
以上のものにはならないと考えました。
経理や会計がわかるとか、技術的なこと
も大切ですが、「私自身が立派な考え方
や、人生感というものを磨いていかなけ
ればいけないのではないか」と思い、フ
ィロソフィを大切にしようと決心した
のです。
(中略)
1994年、京セラでは創立35周年を記念し
て、京セラの経営哲学をまとめた『京セ
ラフィロソフィ手帳』というものを作
り、従業員に配布しています。
稲盛和夫 魂の言葉108
宝島SUGOI文庫
今日も元気に頑張りましょう(^^)/
「アイムファイン♪♪」
Posted by 中島とおる at
08:55
│Comments(0)
2024年05月23日
★055「利他の精神」
おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。?
天気は曇り☁️

今日の稲盛和夫「魂の言葉」は…
★055「利他の精神」
社会人になってまで、人から何かを
してもらおうという気持ちでいてはダメだ。
(本文) 創業3年目に、高卒社員たちから、待遇の改善
を求める「要求書」を突きつけられたことを機
に、稲盛氏は、会社の目的と言うものを考え直
しました。
若い社員は、会社に自らの一生を賭けようとし
ている。
そうであるならば、会社の目的も利己的なもの
であってはいけない.そのように反省した稲盛氏
は、利他の精神に貫かれた、企業理念を掲げる
ようになりました。
稲盛和夫 魂の言葉108
宝島SUGOI文庫
今日も元気に頑張りましょう(^^)/
「アイムファイン♪♪」
お元気にお過ごしでしょうか。。?
天気は曇り☁️

今日の稲盛和夫「魂の言葉」は…
★055「利他の精神」
社会人になってまで、人から何かを
してもらおうという気持ちでいてはダメだ。
(本文) 創業3年目に、高卒社員たちから、待遇の改善
を求める「要求書」を突きつけられたことを機
に、稲盛氏は、会社の目的と言うものを考え直
しました。
若い社員は、会社に自らの一生を賭けようとし
ている。
そうであるならば、会社の目的も利己的なもの
であってはいけない.そのように反省した稲盛氏
は、利他の精神に貫かれた、企業理念を掲げる
ようになりました。
稲盛和夫 魂の言葉108
宝島SUGOI文庫
今日も元気に頑張りましょう(^^)/
「アイムファイン♪♪」
Posted by 中島とおる at
09:45
│Comments(0)
2024年05月22日
羽田空港でガッツリうどん
おはようございます(^^)
お元気にお過ごしでしょうか。。?
今日は曇り…☁️
気温と湿度が高く蒸し暑くなりそうです、、
天ぷらとろ玉ぶっかけうどん

羽田空港でのランチ
セルフ讃岐うどん"般若林"さん
美味しいおうどんに、美味しいお出汁
小麦が本当に美味しかった〜
こだわりの材料で作ってあるので
本当にうまうまでした(*☻-☻*)
ボリュームあるぶっかけうどんでしたけど
お腹ぺこぺこの私は
おにぎりも追加して完食いたしました〜
あ〜!ダイエットは明日から…
今日も1日元気に頑張りましょう
「アイムファイン♪♪♪」
お元気にお過ごしでしょうか。。?
今日は曇り…☁️
気温と湿度が高く蒸し暑くなりそうです、、
天ぷらとろ玉ぶっかけうどん

羽田空港でのランチ
セルフ讃岐うどん"般若林"さん
美味しいおうどんに、美味しいお出汁
小麦が本当に美味しかった〜
こだわりの材料で作ってあるので
本当にうまうまでした(*☻-☻*)
ボリュームあるぶっかけうどんでしたけど
お腹ぺこぺこの私は
おにぎりも追加して完食いたしました〜
あ〜!ダイエットは明日から…
今日も1日元気に頑張りましょう
「アイムファイン♪♪♪」
Posted by 中島とおる at
08:52
│Comments(0)