中島とおるが毎朝の辻立ちで感じた事などをお伝えし、皆さまに元気をお届け致します*\(^o^)/*

2023年08月31日

後生大事

おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。?

天気は曇り時々晴れ️


今日の松下幸之助『道をひらく』は

   ★テーマ:後生大事

    賢い人が、賢いがゆえに失敗する、そん
    な例が世間にはたいへん多い。

    賢い人は、ともすれば批判が先に立って
    仕事に没入しきれないことが多い。だか
    ら、せっかくの知恵も生かされず、簡単
    な仕事もつい満足にできないで、世と人
    の信用を失ってしまう。

    ところが、一方に「バカの一つ覚え」と
    いわれるぐらい仕事に熱心な人もいる。

    こういう人は、やはり仕事に一心不乱で
    あ。つまらないと見える仕事も、この人
    にとっては、いわば後生大事な仕事、そ
    れに全身全霊を打ちこんで精進する。

    しぜん、その人の持てる知恵は最上の形
    で働いて、それが仕事のうえに生きてくる。
    成功は、そこから生まれるという場合が
    非常に多い。

    (中略)

    おたがいに、力及ばぬことを嘆くより先に
    まず、後生大事に仕事に取り組んでいるか
    どうかを反省したい。

          『道をひらく』松下幸之助

〈私の感想〉
そうですね。
職業に貴賎なしと
言われるように、
どんな仕事において
もそれを後生大事に
熱心にやることに
よって、信用が身に
つき、

その信用を元手に、
次の仕事に熱心に
取り組むという、

形を変えた“わらしべ
長者”は実際にあると
いうことでしょうね。

己の信用で世界的企業を
つくられた幸之助先生に
大いに学びたいとこですね(*^_^*)


今日も元気に頑張りましょう(^^)/
「アイムファイン♪♪」
  


Posted by 中島とおる at 09:27Comments(0)

2023年08月30日

乱を忘れず

おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。?

天気はやや曇り☀️☁️


今日の松下幸之助『道をひらく』は

   ★テーマ:乱を忘れず

    景気がよくて、生活も豊かで、こんな
    姿がいつまでもつづけば、まことに結構
    である。しかし、おたがい人生には、雨
    の日もあれば、風の日もある。

    景気にしても好況のときもあれば、不況
    のときもある。いつも平和な、いつも豊
    かなときばかりとは限らない。それが人
    生である。世の中である。

    (中略)

    いついかなる変事にあおうとも、つねに
    それに対処してゆけるように、かねて平
    時から備えておく心がまえがほしいもの。

    「治にいて乱を忘れず」である。

    それがわかっていながら、しかもおたが
    いに今ひとつ充分でないのも、これも人
    間の一つの弱点であろうか。

          『道をひらく』松下幸之助

〈私の感想〉
そうですね。
“乱”を忘れずと
いうのは歴史が物語
っております。

平和とは戦争と戦争の
間の期間であり、いつ
までも続くものでない
と言われております。

であるならば、
平和な時だからこそ
国の守りを固めて、
平和な期間を長く
するとともに、国際
的な正義にもとづく
外交努力で国を安全
かつ海外の邦人救済
も考えなければなら
ないのではないでしょ
うか(#^.^#)

今日も元気に頑張りましょう(^^)/
「アイムファイン♪♪」

  


Posted by 中島とおる at 09:05Comments(0)

2023年08月29日

あぐらをかく

おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。?

天気はやや曇り☀️☁️


今日の松下幸之助『道をひらく』は

   ★テーマ:あぐらをかく

    1日の精いっぱいの働きを終えて、わが家
    の居間にゆったりとあぐらをかけば、心も
    くつろぐ、身もくつろぐ。

    だから、身を動かすのがついおっくうにな
    り、家人から、とかく小言の一つも言われ
    やすい。

    わが家の居間ならそれもよいけれど、やた
    らにあちこちであぐらをかかれたら周囲の
    人が迷惑する。じゃまになる。

    ましてや、自分の地位や立場にあぐらを
    かいて、仕事の本来の使命を忘れ、自分
    自身のことにとらわれて、なすべきこと
    もなさぬようなことがあったとしたら、
    じゃまや迷惑ですまなくなる。

    与えられた仕事が進まないだけでなく、
    周囲の働きを遅らせて、ひいては社会の
    発展をも阻害することになる。

    (中略)

    おたがいに自分の仕事を、自分の役割を、
    もう一度よくかえりみたいものである。

          『道をひらく』松下幸之助

〈私の感想〉
そうですね。
“あぐらをかく”とは
努力をやめてしまった
状態のことかもしれま
せんね。

リラックスであれば
たまに必要かもしれ
ませんが、仕事におい
て進歩を目指さなかった
らあっという間に転落
ということもあるという
ことですね。

やはり、
仕事は公器と考えれば
お互いに切磋琢磨して
向上を目指すところに
意義があるのでしょうね(*⁰▿⁰*)

今日も元気に頑張りましょう(^^)/
「アイムファイン♪♪」

  


Posted by 中島とおる at 09:09Comments(0)

2023年08月28日

うま!明日香さんの「キクラゲちゃんぽん」

おはようございます(^^)
お元気にお過ごしでしょうか。。?

お天気は、晴れのち曇り☀️☁️
今日も暑くなりそうです、、


"明日香"さんのキクラゲちゃんぽん
うまうま〜(*☻-☻*)
すごいでしょ!キクラゲの量がハンパない^_^
食べてびっくり、豚骨のスープが美味しくて
野菜と麺とキクラゲ全てのバランス最高なんです(^^)
美味しいし、キクラゲの歯触りが本当に楽しいし
お箸を進めていくと
ペロリと食べちゃいました、、
満足の一杯です、、

ごちそうさまでした(*´꒳`*)

今日も1日元気に頑張りましょう
「アイムファイン♪♪♪」  


Posted by 中島とおる at 07:52Comments(0)

2023年08月27日

こわさを知る

おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。?

天気はほぼ晴れ☀️


今日の松下幸之助『道をひらく』は

   ★テーマ:こわさを知る

    こどもは親がこわい。店員は主人がこわい。
    社員は社長がこわい。社長は世間がこわい。
    また、神がこわい。仏がこわい。人によって
    いろいろある。

    こわいものがあるということは、ありがたい
    ことである。これがあればこそ、かろうじて
    自分の身も保てるのである。

    (中略)

    こわいものを知らずということほど危険な
    ことはない。時には、なければよいと思う
    ようなこわいものにも、見方によっては、
    やはり一利があり一得があるのである。
    

          『道をひらく』松下幸之助

〈私の感想〉
そうですね。
「地獄」という
存在も御伽話の
世界だと信じない
人も多いかもしれ
ませんが、

うっすらでも“ある”と
思う者にとっては、
有難い善悪の基準と
なっています。

ついでに
閻魔様がおられたら
現代のお捌きは多種多様
な事情が重なるため
ネット地獄など新たな
世界が展開されている
かもしれませんね。

やはり、
人間が傲慢にならない
ためにも“恐れ”は必要
かもしれませんね(^_^*)

今日も元気に頑張りましょう(^^)/
「アイムファイン♪♪」  


Posted by 中島とおる at 08:47Comments(0)

2023年08月26日

恵まれている

おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。?

天気は曇り時々晴れ️


今日の松下幸之助『道をひらく』は

   ★テーマ:恵まれている

    人間というものはまことに勝手なもので、
    他人をうらやみ、そねむことがあっても、
    自分がどんなに恵まれた境遇にあるか、
    ということには案外、気のつかないこと
    が多い。

    だからちょっとしたことにも、すぐに
    不平が出るし不満を持つのだが、不平
    や不満の心から、よい知恵も才覚も
    わきそうなはずがない。

    そんなことから、せっかく恵まれた自分
    の境遇も、これを自覚しないままに、
    いつのまにか自分の手でこわしてしま
    いがちである。

    恵にたいして感謝をし、その感謝の心
    で生き生きと働いたならば、次々とよ
    い知恵も生まれて、自他ともにどんな
    にしあわせな暮らしができることか、
    思えば愚かなことである。

    (中略)

    おたがいに修行をしよう。自分は恵まれ
    ているということを、直接、自分の心に
    ひびかすために、日常の立居振舞に、今
    一度の反省を加えてみよう。

          『道をひらく』松下幸之助

〈私の感想〉
そうですね。
感謝の心の大切さ
ですね。

私たちは生まれた
ときから兄弟間の競争
や学校や会社の中での
競争など、常に人と
比較をして嫉妬心を
つのらせて生きてい
ます。

そうではなくて、
この世に性を受けた
喜びや多くの方々に
愛を与えて頂いて
大きくなったことや
さらに社会においても
多くの方々仕事してい
ただいているから便利に
生活ができることなど
感謝できる事はたくさん
あります。

出来ることから“感謝”
をはじめたいですね(*゚▽゚*)

今日も元気に頑張りましょう(^^)/
「アイムファイン♪♪」

  


Posted by 中島とおる at 10:05Comments(0)

2023年08月25日

虫のいいこと

おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。?

天気は雨のち曇り☂️☁️


今日の松下幸之助『道をひらく』は

   ★テーマ:虫のいいこと

    人間はとかく虫のいいことを考えがちで、
    雨が降っても自分だけはぬれないような
    ことを、日常平気で考えている場合が多い。

    別に虫のいいことを考えるのがいけない
    というのではないが、虫のいいことを考
    えるためには、それ相応の心がまえが必
    要なのである。

    雨が降ったらだれでもぬれる。これは自
    然の理である。しかし傘をさせばぬれな
    いでもおられる。これは自然の理に順応
    した姿である。素直な姿である。

    だから、自然の理をよく見きわめて、こ
    れに順応する心がまえを持ったうえなら
    ば、どんなに虫のいいことを考えてもか
    まわないけれど、傘も持たないで自分だ
    けはぬれないような虫のいいことを考え
    ているならば、やがてはどこかでつまずく。

    (中略)

    おたがいに忙しい。忙しいけれど、とき
    には静かに、自分の言動を自然の理に照
    らして、はたして虫のいいことを考えて
    いないかどうかを反省してみたいもので
    ある。

          『道をひらく』松下幸之助

〈私の感想〉
そうですね。
人は自分に都合の
いいように考えて
しまいがちですよね。

でもそれがエゴイスト
と呼ばれるようになって
くると、いろいろと問題
が起きてくるようになる
ということですね。

やはり、自分を客観視
してエゴに走ってないか
どうかチェックする余裕
を持ちたいものですね( ̄∇ ̄)

今日も元気に頑張りましょう(^^)/
「アイムファイン♪♪」  


Posted by 中島とおる at 10:13Comments(0)

2023年08月24日

自得する

おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。?

天気は曇り時々晴れ️


今日の松下幸之助『道をひらく』は

   ★テーマ:自得する

    獅子はわが子をわざと谷底につきおとす。
    はげしい気迫である。きびしい仕打ちで
    ある。だがそのきびしさのなかで、幼い
    獅子は決してへこたれない。

    必死である。真剣である。そして、いく
    たびかころび落ちながらも、一歩一歩谷
    底からはい上がる。はい上がるなかで、
    はじめて自立を会得する。

    他に依存せず、みずからの力で歩むこと
    の大事さを、みずからの身体でさとる。
    つまり自得するのである。そこから獅子
    本来のたくましさが芽生えてくる。

    (中略)

    激動する世界のなかで、日本の国も容易
    でない。だから、おたがい一人ひとりも、
    決して容易でない。

    自得へのきびしい日々を覚悟したいもの
    である。

          『道をひらく』松下幸之助

〈私の感想〉
そうですね。
自得は自分の努力
によって体得する
ことだそうです。

戦後の日本は国防は
アメリカ任せで経済
路線を突き進んでき
ました。

結果として
お隣の北朝鮮からも
中国からもさらには
ロシアからも攻めら
可能性が出てきまし
た。

これは国家における
自得の精神の不足で
あり、国民一人一人
も厳しさを忘れてし
まっていたからかも
しれません。

まずは“自助努力”の
精神を大切にして
出来ることから始め
ましょう(*´꒳`*)

今日も元気に頑張りましょう(^^)/
「アイムファイン♪♪」  


Posted by 中島とおる at 10:33Comments(0)

2023年08月23日

トマト缶の消費率高め

おはようございます(^^)
お元気にお過ごしでしょうか。。?

今日は曇り晴れ、、不快指数高めの蒸し暑さですね、


海老とキノコのトマトミートパスタ
うまうまなパスタの出来上がり(*^^*)

食事のメニューに困ったら
パスタ率が高い我が家では
トマト缶もフレッシュトマトも
消費率が高いみたい(^o^)
 
夏は、冷たいパスタもたま〜に作ります

そういえば、この前おそうめんの残りを使って
ペペロン風にアレンジしました、
ニンニクはチューブを使って、麺つゆで味付けして
スライスチーズを乗っけて完成〜)^o^(簡単でうま!

丸ごと♾️ピーマンを添えました


これは、トマトクリームスープ
フレッシュトマトを丸ごと一個使って
コンソメ仕立てで作りましたよ〜
さっぱりしてて、うまうまでした(*☻-☻*)

今日も1日頑張りましょう(^^)/
「アイムファイン」

  


Posted by 中島とおる at 08:45Comments(0)

2023年08月22日

フーフーもつ鍋

おはようございます(^^)
お元気にお過ごしでしょうか。。?
今日は晴れ☀️
明日から下り坂との予報です、
大物は今日がチャンスになりそうです、、


熱々のもつ鍋

暑い夏に食べるもつ鍋も美味しいデス(*☻-☻*)
もつが足りないかな?と思って
鶏もも肉でかさ増しして〜
醤油ベースのお出し汁で
お箸が止まらない〜〜(*´-`)
キャベツも甘みが増して本当にうまうまでした、、
〆はちゃんぽん麺にスープを吸わせて完食(*´꒳`*)
夏バテ予防になったかな。。

今日も1日頑張りましょう(^^)
「アイムファイン♪♪♪」

  


Posted by 中島とおる at 08:32Comments(0)