中島とおるが毎朝の辻立ちで感じた事などをお伝えし、皆さまに元気をお届け致します*\(^o^)/*

2020年05月26日

「見切り」と「諦め」

皆さま、おはようございます(^^)/

お元気にお過ごしでしょうか。。?

天気は小雨ですね。。残念…ピーカン好きな私です

さて、

今日は「見切り」と「諦め」

というテーマでお伝えしてみたいと思います。
 
これは、

総合商社にお勤めの方に聞いた話しです。。。

商社マンといえば、

世界を飛び回るカッコイイお仕事

     というイメージがありますよね〜

しかし…

実際には色んな国でお仕事をするためには、

色んな言語を話さなければならなくなります。

そこで多くの商社マンは悩むわけです。

英語はできるが、ポルトガル語ができない〜など…

そんな時に先輩社員からは

「とにかく英語だけはできるようにしろ。英語一つできれば、商社マンとしては何とか生き残ることが可能だ。ブラジルに6年間いたって、ポルトガル語もマスターできやしないよ。だけど、英語ができなければ、商社マンとしてはおそらくクビになるよ」

とアドバイスをもらったそうです。

それからその方は、英語をものにするために、

他の言語には、見切りをつけて英語をマスターして

出世されたそうです。(*^^*)

つまり、☝️

何でもかんでもできると思ったらダメで、

自分にある程度見切りをつけることも大事なんですね。

趣味なんかでも、

「自分がこれにかけられる時間は、この程度だ。

これ以上やってもダメなものは、あまり深追いしな

い」という

「見切り」と「諦め」が必要ということですね!

何かの参考になれば幸いです。

皆様にとって今日もアイムファインな一日となります様に*\(^o^)/*



今朝は佐大近くの与賀町交差点にて朝のご挨拶をさせて頂来ました。




  


Posted by 中島とおる at 09:26Comments(0)