中島とおるが毎朝の辻立ちで感じた事などをお伝えし、皆さまに元気をお届け致します*\(^o^)/*

2020年05月06日

健康のための「投資」

おはようございます(^^)/

皆さま、お元気にお過ごしでしようか。。。?

連休最後の日ですね。

今度の連休は、

帰省やお出かけせずに

じっと我慢の日々だったかもしれませんね。

しかし、

これからがまた大事な時期ですので、

気を緩めずに、

健康生活を続けたいですね。

そこで、今日は

健康のための「投資」というお話を…

健康生活を送るには、

まず、

意外かもしれませんが、金銭的な用意が必要です。

健康に対する投資は必要経費だと

思わなければなりません。

すなわち、

考え方の根本として、

「健康のために費やす富は善である」という

発想を持つことが大切なのです。

皆さんは、1ヶ月の収入のうち、

いったい、

いくらぐらい健康のために費やされているでしょうか?

目安はいろいろと思いますが、

1ヶ月の収入の1割ぐらいが目安

と言われる方が多いようです。

仮に月30万の収入であれば、3万円。

手段としては、

トレーニングセンターに通う。

体操や水泳を行う。

ゴルフなどもそうでしょう。

もっと安いものになると、

散歩やジョギングなどもあります。

ただ、

お金のかからない運動は、

健康にとっては最もよくても、

往々にして楽しみを伴わないために、

長く続かないことが多いです。

したがって、

金銭的に余裕がある人は、

まず、

「1ヶ月の収入のうち一定限度を健康のために支出する」

という態度を確立することが大事なんですね。

また、

肉体労働を中心とした仕事をしていて、

毎日が健康な人ならば、

体を休めることにお金を使ってもいいかもしれませんね。

ということで、

健康生活への投資を怠ると、

後から高くつくということを

覚えておいて頂きたいと思います。

皆様にとって今日もアイムファインな1日となります様に*\(^o^)/*



今朝は鹿島にて清掃ボランティアをさせて頂きました。  


Posted by 中島とおる at 09:04Comments(0)