2024年05月24日
★056「哲学こそが重要」
おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。?
天気は曇り☁️

今日の稲盛和夫「魂の言葉」は…
★056「哲学こそが重要」
素晴らしい考え方、
つまり人生哲学を持つか持たないかで、
人生は大きく変わってくるのです。
(本文)稲盛氏は一介の技術者から会社の経営者
となったとき、会社とはその経営者の器
以上のものにはならないと考えました。
経理や会計がわかるとか、技術的なこと
も大切ですが、「私自身が立派な考え方
や、人生感というものを磨いていかなけ
ればいけないのではないか」と思い、フ
ィロソフィを大切にしようと決心した
のです。
(中略)
1994年、京セラでは創立35周年を記念し
て、京セラの経営哲学をまとめた『京セ
ラフィロソフィ手帳』というものを作
り、従業員に配布しています。
稲盛和夫 魂の言葉108
宝島SUGOI文庫
今日も元気に頑張りましょう(^^)/
「アイムファイン♪♪」
お元気にお過ごしでしょうか。。?
天気は曇り☁️

今日の稲盛和夫「魂の言葉」は…
★056「哲学こそが重要」
素晴らしい考え方、
つまり人生哲学を持つか持たないかで、
人生は大きく変わってくるのです。
(本文)稲盛氏は一介の技術者から会社の経営者
となったとき、会社とはその経営者の器
以上のものにはならないと考えました。
経理や会計がわかるとか、技術的なこと
も大切ですが、「私自身が立派な考え方
や、人生感というものを磨いていかなけ
ればいけないのではないか」と思い、フ
ィロソフィを大切にしようと決心した
のです。
(中略)
1994年、京セラでは創立35周年を記念し
て、京セラの経営哲学をまとめた『京セ
ラフィロソフィ手帳』というものを作
り、従業員に配布しています。
稲盛和夫 魂の言葉108
宝島SUGOI文庫
今日も元気に頑張りましょう(^^)/
「アイムファイン♪♪」
Posted by 中島とおる at 08:55│Comments(0)