2024年05月02日
★038「リーダーの資質」③
おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。?
天気は曇り☁️

今日の稲盛和夫「魂の言葉」は…
★038「リーダーの資質」③
集団のマジョリティが働きやすいと
感じる環境を、リーダーが自己犠牲を
払って築いてこそ、部下の信頼と尊敬、
職場の協調と規律、そして発展が
得られるのです。
(本文)リーダーのモラルの低下が、組織に甚大
な影響を与えることを、過去の先人たち
も述べています。
たとえば、11世紀の北宋時代の詩人・
蘇軾の父にして大学者である蘇洵は、
「一国は1人をもって興り、1人をもって
滅ぶ」という言葉を残しています。
数ある国々の栄枯盛衰が、人類の歴史
であるならば、それは同時にリーダー
の歴史と言っても過言ではありません。
稲盛和夫 魂の言葉108
宝島SUGOI文庫
今日も元気に頑張りましょう(^^)/
「アイムファイン♪♪」
お元気にお過ごしでしょうか。。?
天気は曇り☁️

今日の稲盛和夫「魂の言葉」は…
★038「リーダーの資質」③
集団のマジョリティが働きやすいと
感じる環境を、リーダーが自己犠牲を
払って築いてこそ、部下の信頼と尊敬、
職場の協調と規律、そして発展が
得られるのです。
(本文)リーダーのモラルの低下が、組織に甚大
な影響を与えることを、過去の先人たち
も述べています。
たとえば、11世紀の北宋時代の詩人・
蘇軾の父にして大学者である蘇洵は、
「一国は1人をもって興り、1人をもって
滅ぶ」という言葉を残しています。
数ある国々の栄枯盛衰が、人類の歴史
であるならば、それは同時にリーダー
の歴史と言っても過言ではありません。
稲盛和夫 魂の言葉108
宝島SUGOI文庫
今日も元気に頑張りましょう(^^)/
「アイムファイン♪♪」
Posted by 中島とおる at
07:02
│Comments(0)