中島とおるが毎朝の辻立ちで感じた事などをお伝えし、皆さまに元気をお届け致します*\(^o^)/*

2024年05月29日

★060「企業経営に必要なのは“徳”である」

おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。?

天気は晴れ☀️
★060「企業経営に必要なのは“徳”である」

今日の稲盛和夫「魂の言葉」は…

   ★060「企業経営に必要なのは“徳”である」

    企業経営においても、
    長く繁栄を続ける企業をつくりあげていこう
    とするなら、「徳」で治めていくしか
    道はないと私は考えています。

   (本文)会社経営をする者なら、誰しもが自分
       の会社をできる限り業績もよい状態に
       し、それが永年続いてもらいたと思う
       でしょう。

       そのためには、新規事業を起こし社内
       を活性化させたり、M&A(企業の合併・
       買収)を行って会社自体を大きくしたり
       と市場と向き合いながら、経営者はさ 
       まざまな策を講じます。

       しかし、真に長く繁栄を続ける企業と
       は、「徳」に基づく企業なのではない
       かと稲盛氏は述べています。

       徳とは、人間として正しい心を意味し
       ています。

      稲盛和夫 魂の言葉108
                宝島SUGOI文庫

今日も元気に頑張りましょう(^^)/
「アイムファイン♪♪」


Posted by 中島とおる at 07:33│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。