中島とおるが毎朝の辻立ちで感じた事などをお伝えし、皆さまに元気をお届け致します*\(^o^)/*

2022年09月06日

“笑い”で頭を良くする!

おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。

天気は曇り時々晴れ☁️☀️強風に注意❗️

今日の外山流「考えかた」は

    テーマ:「“笑い”で頭を良くする」

    笑いもまた、頭をよくするプラ
    シーボ効果がある。

    くさくさしていてはいけない。
    ましてや泣いたりしては論外
    である。

    笑うのである。

    笑いは知的であって、よく笑うのは
    頭の回転がはやい証拠でもある。

    笑わせていれば頭をよくすること
    ができる。

    たとえ、生理学的にはそうは言え
    なくとも、心理的には、そして、
    人間としては、たしかにそうなる。

       『ちょっとした勉強のコツ』

〈私の感想〉
そうですね。
このプラシーボ効果は
本当は薬でないものを
そう思い込ませて服用
してもらい効果が出たり
することであり、

逆に、
無害なものでも、
思い込みによって
副作用が出ることが
あるそうです。

まだまだ、
科学万能と言われる
世の中ですが、人間の
“思い”の力については
開拓の余地があるのかも
しれませんね。今日も
スマイルで

最後までお読み頂き
有難うございました♪
(参考:「こうやって、考える」外山滋比古)


桜島
  


Posted by 中島とおる at 09:27Comments(0)