中島とおるが毎朝の辻立ちで感じた事などをお伝えし、皆さまに元気をお届け致します*\(^o^)/*

2022年09月04日

姿勢を整える

おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。

天気はほぼ晴れ☀️

今日の外山流「考えかた」は

     ★テーマ:「姿勢を整える」
  
     頭をはたらかせるのには、
     姿勢が大切である。

     いちばん合理的な姿勢は
     立ったときだから、腰を
     かけないで、立つのがよい。
   
     腰をかけて、あるいは、
     日本流にすわっても、
     背筋をぴんとのばして
     姿勢をよくすることを
     心掛ける。

     教室で姿勢を正して授業
     を受けているのは、たい
     てい成績のよい生徒である。

     そういう姿勢だと、勉強が
     頭に入りやすいからだと
     考えられる。

        『ちょっとした勉強のコツ』

〈私の感想〉
そうですね。
私は長時間、運転
することが多いので
猫背になり易いですね。

姿勢が悪いと、見た目
が悪いばかりか、体の
いたる所に歪むが来るし
精神的にも前向きに
なれませんよね。

やはり、
背筋を伸ばして、
真正面から取り組む
心と体の態度が大切
なのかもしれませんね(๑>◡<๑)

今日はここまで…
最後までお読み頂き
ありがとうございました☺️
(参考:「こうやって、考える」外山滋比古)

      


Posted by 中島とおる at 08:56Comments(0)