中島とおるが毎朝の辻立ちで感じた事などをお伝えし、皆さまに元気をお届け致します*\(^o^)/*

2024年10月27日

◆068「本物の仕事」②

おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。?

天気はやや曇り️


今日のできる人になる「生き方の習慣」は…

   ◆068「本物の仕事」②

    何よりもまず、仕事を求めたまえ。
    失敗の生涯はたいていその人が全く
    仕事を持たないか、仕事が少なすぎ
    るか、あるいは正当な仕事を持たな
    いかということに根本原因があるか
    らである。

    人間の興奮しやすい心臓は、活発で
    しかも心に満足を与える活動の自然
    な運動において、最も静かに鼓動す
    るものだからである。

   (解説)しかし、ヒルティは決して、
      労働すればいいなどという単純
      な発想ではありまあせん。

     「仕事を通じて、本当の神に仕えるのだ。
      こういうような労働観を持たない人は、
      結局、年を取った時に、精神、あるいは
      肉体に不都合なことが起こりやすいのだ」
      と言ってます。

      渡部昇一 スイスの哲人ヒルティが
               教える97の処世訓
                  致知出版社

今日も元気に頑張りましょう(^^)/
「アイムファイン♪♪」  


Posted by 中島とおる at 07:08Comments(0)