2023年01月27日
大問題ほど小さく考える!
おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。?
天気は曇り☁️
今日の『整える習慣』は
★テーマ:大問題ほど小さく考える!
自律神経を整え、コンディションを
常に良好に保つ秘訣は「大問題ほど
小さく考え、ささいなことほど大きく
考える」ことだと私は思っています。
「自分のミスで何千万円もの損失が
出るかもしれない」「大事なクラ
イアントを怒らせてしまった」
「この稟議が下りないと、プロ
ジェクト全体が終わってしまう」
など、様々な大問題があなたの
身にも降りかかってくるでしょう。
そんな大問題が起こったときほど、
明晰な頭脳と冷静な判断力が必要
なのは言うまでもありません。
だからこそ、
何よりも先に体のコンディションを
整えなければなりません。
深呼吸をして、水を一杯飲み、
無理にでもいいから笑顔をつくり、
「さあ、困りましたね」とのんき
な声で言う。
一方で、
日々の小さなミスを放置し、ないがしろ
にする人は、結局は自分のコンディション
を崩し、能力をフルに発揮できなくなって
しまいます。
大問題ほど小さく考え、ささいなことほど
大きく考える。ぜひ覚えておいてください。
『整える習慣』小林弘幸
〈私の感想〉
そうですね。
大将になるには、
この2つの見方を
身につけないと
いけないという
ことですね。
恐怖心で動けなく
なったり、毎日
の生活が怠惰に
なったりしがち
なのが世の常
ですが、
なんとか踏ん張って、
「常在戦場」の意識で
一日一日を大切に
生き切ることで、
将としての器がつくら
れていくのでしょうね(*☻-☻*)
今日はここまで…
最後までお読み頂き
有難うございました

お元気にお過ごしでしょうか。。?
天気は曇り☁️
今日の『整える習慣』は
★テーマ:大問題ほど小さく考える!
自律神経を整え、コンディションを
常に良好に保つ秘訣は「大問題ほど
小さく考え、ささいなことほど大きく
考える」ことだと私は思っています。
「自分のミスで何千万円もの損失が
出るかもしれない」「大事なクラ
イアントを怒らせてしまった」
「この稟議が下りないと、プロ
ジェクト全体が終わってしまう」
など、様々な大問題があなたの
身にも降りかかってくるでしょう。
そんな大問題が起こったときほど、
明晰な頭脳と冷静な判断力が必要
なのは言うまでもありません。
だからこそ、
何よりも先に体のコンディションを
整えなければなりません。
深呼吸をして、水を一杯飲み、
無理にでもいいから笑顔をつくり、
「さあ、困りましたね」とのんき
な声で言う。
一方で、
日々の小さなミスを放置し、ないがしろ
にする人は、結局は自分のコンディション
を崩し、能力をフルに発揮できなくなって
しまいます。
大問題ほど小さく考え、ささいなことほど
大きく考える。ぜひ覚えておいてください。
『整える習慣』小林弘幸
〈私の感想〉
そうですね。
大将になるには、
この2つの見方を
身につけないと
いけないという
ことですね。
恐怖心で動けなく
なったり、毎日
の生活が怠惰に
なったりしがち
なのが世の常
ですが、
なんとか踏ん張って、
「常在戦場」の意識で
一日一日を大切に
生き切ることで、
将としての器がつくら
れていくのでしょうね(*☻-☻*)
今日はここまで…
最後までお読み頂き
有難うございました

Posted by 中島とおる at 08:36│Comments(0)