2022年09月08日
人生を二毛作化する!?
おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。
天気は曇り時々晴れ☁️☀️
今日の外山流「考えかた」は
テーマ:「人生を二毛作化する」
思い切って、生涯を二分化し、
前段、後段の二つの人生を送る
ようにすれば、ライフワークの
総量はそれまでより大幅に多く
なるはずである。
20歳くらいから80歳まで仕事を
するとして、前半30年と後半の
30年は独立しているのが望ましい。
人生二毛作主義である。
二つの仕事がつながっていても
よいが、まるでかけ離れていれば、
いっそのことおもしろい。
『失敗の効用』
〈私の感想〉
そうですね。
人生の二毛作化
いいですね。
映画を観たり、
本を読んだりして
他人の人生を疑似体験
することは出来ますが、
自分の人生で、
全く違う生き方を
後半戦で挑戦する
いうのは面白い
ですよね。
ということは、
前半戦において、
後半戦のことを考えて、
可能性の井戸をいくつか
掘っておく必要がある
ということですね。
ワクワクします(^ω^)
今日はここまで…
最後までお読み頂き、
有難うございました
(参考:「こうやって、考える」外山滋比古)

お元気にお過ごしでしょうか。。
天気は曇り時々晴れ☁️☀️
今日の外山流「考えかた」は
テーマ:「人生を二毛作化する」
思い切って、生涯を二分化し、
前段、後段の二つの人生を送る
ようにすれば、ライフワークの
総量はそれまでより大幅に多く
なるはずである。
20歳くらいから80歳まで仕事を
するとして、前半30年と後半の
30年は独立しているのが望ましい。
人生二毛作主義である。
二つの仕事がつながっていても
よいが、まるでかけ離れていれば、
いっそのことおもしろい。
『失敗の効用』
〈私の感想〉
そうですね。
人生の二毛作化
いいですね。
映画を観たり、
本を読んだりして
他人の人生を疑似体験
することは出来ますが、
自分の人生で、
全く違う生き方を
後半戦で挑戦する
いうのは面白い
ですよね。
ということは、
前半戦において、
後半戦のことを考えて、
可能性の井戸をいくつか
掘っておく必要がある
ということですね。
ワクワクします(^ω^)
今日はここまで…
最後までお読み頂き、
有難うございました
(参考:「こうやって、考える」外山滋比古)

Posted by 中島とおる at 08:21│Comments(0)