中島とおるが毎朝の辻立ちで感じた事などをお伝えし、皆さまに元気をお届け致します*\(^o^)/*

2022年07月22日

「雑は純一よりも豊か」

おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。?

天気は曇り時々晴れ☀️

今日の外山流「考えかた」は
   ★テーマ:「雑は純一よりも豊か」

   学者だけでなく、一業に徹する人は
   傍から見ると、どこかおかしい。

   役者バカがあり、“先生といわれる
   ほどのバカ”が多くなる。

   純粋すぎるのは考えもので、多少、
   不純なところに人間味がある。

   清濁併せのむ人間が大きくなる。

   二股かけるのは不純ではない。
   ときどきわき道へそれるのは、
   人生を豊かにする。

   純はよく、雑はいただけない、
   われわれはそう思い込まされて
   きたが、逆に、雑は純一よりも、
   豊かなのである。

       『エスカレーター人間』

〈私の感想〉
そうですね。
あのパンダも
白と黒のまだらなので
愛くるしくてカワイイ
ですよね。

白一色や黒一色だと、
熊かたぬきに間違え
られそうですからね…

人間では
清濁併せ飲む(せいだくあわせのむ)
という度量の大きさが、人の魅力
となって大きな仕事をするのでしょうね╰(*´︶`*)╯♡

今日はここまで…
最後までお読み頂きありがとうございました
(参考:「こうやって、考える。」外山滋比古)

「雑は純一よりも豊か」


Posted by 中島とおる at 06:08│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。