中島とおるが毎朝の辻立ちで感じた事などをお伝えし、皆さまに元気をお届け致します*\(^o^)/*

2020年12月27日

目の下のクマも「セロリ」でスッキリ!

おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。?

天気は曇り☁️

今日のアンチエイジングは
「食べれば食べるほど若くなる法」より

今回は、
目の下のクマも「セロリ」でスッキリ!
をお伝え致します。

朝起きたら、
目の下にクマがクッキリ!

でも、大丈夫。
セロリを食べれば、もう、
寝不足でクマができることも無くなります。

しかも、
寝不足でむいうんだ顔を
スッキリさせる効果まであるので、
大いに助かります。

そもそも、
なぜ目の下にクマができるのでしょうか?

これは、
睡眠不足はもちろん、
睡眠不足による疲れ、
ストレスが束になって目の周りの
血流不足を引き起こすから。

この3つの要素が
クマをつくり、
顔を老けさせてしまうのです。

セロリは、
クマをつくる悪の三大要素
①睡眠不足
②疲れ
③ストレス
を一気に解消してくれる
頼もしい食材です。

クマを消すには、
睡眠の質を向上させることが必要です。

朝までグッスリ眠ることができれば、
クマは自然と消えます。

睡眠には、
疲労回復だけでなく、
ストレス解消効果もあるからです。
熟睡することで、
肌や体、脳まで一気に若返るのです。

なぜ、
セロリがおすすめかといえば、
セロリほど心を休ませる効果を持つ
食材はないからです。

セロリは、
安眠をもたらす食材。
だから、
セロリを食べると、
睡眠不足が解消しやすくなり、
クマに悩むこともなくなるわけです。

さて、
セロリには独特の香りがあります。

この香りに
セロリの効能の秘密が隠されています。

セロリ特有の主な香り成分は
「アピイン」といいます。

アピインは、
自律神経をリラックス
させる効果があります。

気持ちが不安定だと
眠りにくくなったり、
熟睡しにくくなりますが、
アピインの効果によって気持ちがリラックスし、
安眠しやすくなるのです。

調理方法は
ベーコン、鶏肉を一緒に炒めるのがおすすめです。

分量は、
2人前でセロリ2本、
鶏もも肉1枚、
ベーコンを2〜3枚が目安。

セロリはナマより
加熱した方が、
香りのクセがなくなります。

味付けは
ベーコンの塩味が出るので、
軽めに塩を振るだけで完成。

是非、お試し下さい*\(^o^)/*

今日はここまで。
何か参考になれば幸いです。
(参考:食べれば食べるほど若くなる法 菊池真由子)

目の下のクマも「セロリ」でスッキリ!




Posted by 中島とおる at 08:54│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。