中島とおるが毎朝の辻立ちで感じた事などをお伝えし、皆さまに元気をお届け致します*\(^o^)/*

2024年11月27日

◆095「尊厳死」④

おはようございます(^^)/
お元気にお過ごしでしょうか。。?

天気は曇り☁️
◆095「尊厳死」④

今日のできる人になる「生き方の習慣」は…

   ◆095「尊厳死」④

    以上のことを守れば、人は心臓病にかかって
    いながらも長生きをすることができ、また十
    分な活動をすることもできる。

    酒とコーヒーは飲まないほうがいいし、興奮
    剤の中では、ただ弱いお茶だけは飲んでもいい。

    心臓の圧迫、動悸は自然の便通がないことに
    関係しており、そのためには、運動のほかに
    われわれが子供の時から友だちであるところ
    のリンゴをしばしば食べるに越したことはな
    い。

   (解説)
      これは植物繊維が便通にいいということ
      でしょう。

      渡部昇一 スイスの哲人ヒルティが
               教える97の処世訓
                  致知出版社

今日も元気に頑張りましょう(^^)/
「アイムファイン♪♪」


Posted by 中島とおる at 09:11│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。